📚

【入門#7】TerraformでS3バケットを作ろう

2025/04/12に公開

今回の目標

Terraformを使って、EC2用のIAMロールを作ります。
今回作成するIAMロール
EC2が使用するためのS3バケットを用意します。

◯今回のシステム構成図の全体像

関連記事:https://zenn.dev/alt_tanuki/articles/7c1f97da33496b

ではやっていきましょう!

よくある例として、EC2で使用するストレージなので storage.tfというファイルを作成し、そこに設定を書いていきます。

# S3 bucket
resource "aws_s3_bucket" "cask_tokyo_ec2_s3_bucket" {
  bucket = "cask-tokyo-ec2"
}

ほぇ?これだけ?
terraform applyをおこなうと。。。

もうできている。

パブリックブロックとかもデフォルト値で「オン」みたい。
もうほぼすることないですね。

もしCloudFrontを使用する場合はバケットポリシーを書く必要とかでてくるので、そこくらいでしょうかね。
ということで以上!

下記の記事を目次として、続きをどんどん構築を行っていきますので、今回作成したS3バケットの使い方などが気になる方はぜひ見に来てください!

https://zenn.dev/alt_tanuki/articles/7c1f97da33496b

Discussion