Agent Grow Tech Notes
⚖️

【ストラテジ】応用情報:令和6年秋期(午前:問75)ゲーム理論/ナッシュ均衡

に公開

今回もストラテジ系

前回に引き続き、問題文の理解表の見方が分かれば迷わず解ける問題です。
ただし、そうであれば表の見方には慣れておく必要はあります。

今回のサンプル

今回こちらの過去問を使い、解説をします。
出典:令和6年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問題冊子

ポイント

問題文

ここの情報を見落とすと、表を見ての判断は出来ません(多分)

選択肢

要するに、A社とB社で各々戦略を1つずつ取ると。
選択肢はざっと見て、後から確認しても良さそう。

解き方

A社とB社から1つずつ、最も値が高い組合せを選べばよいので順番に見ていきます。

A社

B社の値を隠してみましょう。
明らかに『a1』ですね。

B社

今度は逆にA社の値を隠します。
こちらは『b2』ですね。

ということは

こうなるので『イ』が正解となります。

結論

前回とほぼ同じことが言えます。

  • 問題の意味を理解出来ているか?
  • 過去問は勉強して来たか?

ということで、次回もストラテジ系の過去問を扱います。
もっと計算要素が欲しい!」という方もおられると思いますので、
そういう問題を扱いたいと思います(笑)

では、今回は以上です。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

Agent Grow Tech Notes
Agent Grow Tech Notes

Discussion