名古屋にアツい夜到来!?Nagoya LLM Night【イベントレポート第1弾】
🔥Nagoya LLM Night開催!RAG & AIエージェントの最前線をレポート!【イベントレポート第1弾】
皆さん、こんにちは!先日開催された「Nagoya LLM Night 〜RAG & AIエージェント知見共有会〜」のイベントレポートをお届けします!今回は、第1弾としてオープニングからファーストセッションまでの熱気あふれる様子を、余すところなくお伝えします。
とってもおしゃれな会場です
🚀イベント概要
- タイトル: Nagoya LLM Night 〜RAG & AIエージェント知見共有会〜
- 場所: NAGOYA INNOVATOR'S GARAGE / オンライン配信
- 日時: 2024年12月12日 19:30 - 21:30
- 目的: 2025年2月開催の「TechGALA Japan」に向け、RAGやAIエージェントに関する知識を共有し、名古屋からイノベーションを創出することを目指す!
- イベントURL: https://connpass.com/event/336484/
📅イベント構成
- 開場・受付 (19:00-19:30)
- オープニング・アイスブレイク (19:30-19:35)
- 「RAG?エージェント?何それおいしいの?今からはじめる生成AI爆速キャッチアップ」 (19:35-20:00): KDDIアジャイル開発センター 岸田 正吉 氏
--------↑第1弾レポート (本レポート)--------
- 「未経験からの挑戦:注文管理アプリ開発 with ChatGPT」 (20:00-20:20): アクセンチュア株式会社 工藤 真咲
- 「生成AI界隈で大注目!MCPについて」 (20:20-20:35): アクセンチュア株式会社 吉田 雅紀、樋口 恭介
--------↑第2弾レポート--------
- 「エージェントを実運用に乗せるステップはこんな感じじゃなかろうか」 (20:35-21:00): 株式会社Algomatic 大田 直人 氏
- クロージング (21:00-21:05)
--------↑第3弾レポート--------
🎤オープニング:熱気とともにイベントスタート!
19時30分、いよいよイベントがスタート!司会の方から、本日のアジェンダと豪華な登壇者の紹介があり、会場の期待感も一気に高まります。
今回のイベントでは、KDDIアジャイル開発センター、アクセンチュア、Algomaticと、3社から豪華な登壇者が集結!
まず初めに、アクセンチュアの加藤から自己紹介とアイスブレイクを兼ねたトークが行われました。加藤からは、本日のイベントへの期待とともに、参加者への熱いメッセージが送られました。
🧊アイスブレイク:登壇者との距離がグッと縮まる!
加藤自身の自己紹介を兼ねたアイスブレイクで、会場を和ませます。
愛知県碧南市出身で、2016年にアクセンチュアへ入社した加藤。以前は東京で活躍していたが、コロナ禍を機に地元名古屋へUターンしたとのこと。アクセンチュア名古屋の立ち上げメンバーであることや、筋トレ、旅行、子育てが趣味であることも紹介しました。
「名古屋を盛り上げたい!」という熱い想いを語り、アクセンチュア名古屋で一緒に働く仲間を募集していることもアピール。会場からは、温かい拍手が送られました。
…と、ここでまさかのハプニング発生!画面共有のトラブルで、一時的に画面が映らない事態に。しかし、そこはさすがプロフェッショナル!迅速な対応で、すぐにトラブルを解消。無事にアイスブレイクを終えることができました。
🤖RAG・AIエージェント基礎セッション:「生成AI爆速キャッチアップ」で最新トレンドを学ぶ!
いよいよメインセッション!KDDIアジャイル開発センターの岸田 正吉さんが、「RAG?エージェント?何それおいしいの?今からはじめる生成AI爆速キャッチアップ」と題して、最新の生成AIトレンドについて解説してくれました。
まず始めに、「生成AIを学ぶ理由」として、生成AIが業務を代替できるようになることで、人間の役割がより高度なものへと変化していくと指摘。続いて、Stable DiffusionやChatGPTなどの具体例を挙げながら、生成AIの概要を説明。
さらに、LLM(大規模言語モデル)が文章を生成する仕組みについて、図解を交えながら丁寧に解説してくれました。LLMの弱点として、思考、推論能力の欠如、ハルシネーション(もっともらしい嘘を言う)といった問題点も指摘。
そして、いよいよ本題のRAG(検索拡張生成)へ!「タスクができるようにLLMに業務に必要な知識を与える技術」と定義し、LLMの弱点を補う技術として注目されていることを説明。RAGの仕組みや、精度を高めるための工夫など、具体的な内容を分かりやすく解説してくれました。
また、AIエージェントについては、「タスクができるようにLLMに業務に必要なツール(道具)を与える技術」と定義し、RAGとは区別されることを説明。AIエージェントが自律的にタスクをこなす仕組みや、「ReAct」という技術についても紹介がありました。
最後に、岸田さんが開発に関わった「IdeaSpark」というデモアプリを紹介。企業情報を入力するだけで、AIが事業企画を提案してくれるという驚きの機能に、会場からは感嘆の声が上がりました。
セッションの締めくくりに、岸田さんは「今後も生成AIの最新動向をウォッチして欲しい」と述べ、RAG・AIエージェント基礎セッションを終えました。
🤔まとめ:一体感と学びにあふれた時間
-
イベント概要
- 豪華登壇者による熱気あふれるオープニング
- 生成AIの基礎、RAG、AIエージェントを網羅
-
セッションハイライト
- 岸田さんのセッションで技術の基本概念と活用例を解説
- 参加者は業務やビジネスへの応用を検討
-
学びとアクション
- 技術進化を学び、コミュニティと繋がり未来を切り拓く
今回のイベントレポートはここまで!
次回のレポートでも熱いセッションの模様をお届けします!お楽しみに!
第2弾レポートはこちら!!
第3弾レポートはこちら!!
発表を温かく見守る弊社樋口
#NagoyaAI #NagoyaLLMNight #RAG #AIエージェント #生成AI #イベントレポート #TechGALAJapan
Discussion