🌊
Typst: テキストの中で文字列を四角く囲む
はじめに
調べるのに手間取ったのでメモしておきます。
boxで文字列を囲む
テキストの中で文字列を四角く囲むには、#boxを使います。
- 単に
#box[文字列]だと変化がわかりません。 -
strokeで線の色を設定しました。 - 線が太いので、細くします。線の太さも
strokeで設定します。色と太さを+で繋ぐというのに気づくのに手間取りました。 - なんかミチミチなので、
outsetで文字列と線の間を拡げます。 - 縦方向はこれでいいけど横方向はとなりの文字を浸食している感じがするので、拡げるのは縦だけにします。

実行結果
上記の結果のソースがこれ。
#set text(12pt, font:"Noto Serif CJK JP")
1. 文字列を#box[四角く]囲む。
2. 文字列を#box(stroke: black)[四角く]囲む。
3. 文字列を#box(stroke: black + 0.5pt)[四角く]囲む。
4. 文字列を#box(stroke: black + 0.5pt, outset:2pt)[四角く]囲む。
5. 文字列を#box(stroke: black + 0.5pt, outset:( y:2pt))[四角く]囲む。
公式のマニュアル
他にもいろいろできます。細かい設定は本家のマニュアルへ。
Discussion