👋
MCPをCursorから利用する
Model Context Protocol servers
MCPをCursorで利用する
- Cursor を MCP クライアントとして利用する。
- Node.js および npm がインストールされていること
- Python 3.8 以上 がインストールされていること(Python ベースの MCP サーバー使用時)
- uv で使用
- 動作させる MCP サーバ
- FileSystem MCP サーバー
- Fetch MCP サーバー
- Sqlite MCP サーバー
サーバーのインストール
- FileSystem MCP サーバーのインストール
npx -y @modelcontextprotocol/server-filesystem /Users/YourHome/Documents
- Fetch MCP サーバーのインストール
uv pip install mcp-server-fetch
- SQLite MCP サーバーのインストール
uv pip install mcp-server-sqlite
CursorのMCP設定ファイル
- Cursor 設定ファイル ~/.cursor/mcp.json に配置する
{
"mcpServers": {
"filesystem": {
"command": "npx",
"args": [
"-y",
"@modelcontextprotocol/server-filesystem",
"/Users/YourHome/Documents",
"/Users/YourHome/Projects"
]
},
"fetch": {
"command": "uvx",
"args": ["mcp-server-fetch"]
},
"sqlite": {
"command": "uvx",
"args": [
"mcp-server-sqlite",
"--db-path",
"/Users/YourHome/test.db"
]
}
}
}
プロンプト例
filesystem:
/Users/YourHome/Documents にあるファイル一覧を表示して
fetch:
https://www.yahoo.co.jp の内容を取得して
sqlite:
SQLiteデータベースのテーブルを表示して
SQLiteに『Goods』テーブルを作成します。
ItemCode (INT) NULLなし 主キー
ItemName (TEXT) NULLなし
テーブル「Goods」にデータを追加します。
ItemCode ItemName
1 机
2 椅子
3 テーブル
4 チェア
5 つくえ
6 イス
7 テーブル
8 チェア
テーブル「Goods」の内容を表示します。
テーブル「Goods」の定義を表示します。
SQLiteの格納されているテーブルを表示します。
ItemCodeが1のデータを抽出
ItemCodeが 5のデータのItemNameを卓に変更
Goods表の中のItemNameがチェアの行を抽出
テーブル「Goods」のItemNoが8の行を削除します。
Discussion