🦁

[読書メモ]頭のいい人が話す前に考えていること

2024/03/24に公開

頭のいい人とは

知性と信頼をもたらす法則

①とにかく反応するな
②頭の良さは他人が決める
③人はちゃんと考えてくれている人を信頼する
④人と戦うな、課題と戦え
⑤伝わらないのは話し方ではなく考えが足りないせい
⑥知識はだれかのために使って初めて知性になる
⑦承認欲求を満たす側に回れ

頭のいい人になるための思考法

客観視の思考法

話を深くする

①確証バイアスと後知恵バイアスに意識的になる
②自分と反対の意見やデータを調べる

思考の解像度を上げる

①似て非なる言葉「問題」と「課題」などの定義を調べ、違いを知る
②「管理」など仕事でよく使う言葉の定義を考えてみる

成り立ちを知る

①語源を調べる
②その言葉がどこで広まったかを調べる

「整理」の思考法

話を整理するコツ

①結論から話す
・結論とは何かを聞く
・結論とは相手が一番聞きたいこと
・結論から話すとは相手の聞くスイッチを入れる行為

②事実と意見を分ける
・反射的(ヒューリスティック)に答えない、話す前に内容をチェックする
・証明可能な事実か、自ら判断を下した意見か
・意見を事実のように話さない

傾聴の思考法

①肯定も否定もしない
②相手を評価しない
③意見を容易に言わない
④話が途切れたら、沈黙する
⑤自分の好奇心を総動員する

所感

頭の良さは他人が決める。多くの人から頭がいいとみなされている人が頭のいい人である。では、頭がよい人とというのはどういう人か、どうすればそうなれるのかということが述べられている。

特に、「とにかく反応するな」という言葉は非常に印象に残り、チームメンバーとの打ち合わせで反射的に話してしまう自分が思い出された。この点は、相手の話を傾聴するという思考法(自分の話したい事ではなく、相手の話したい事を聞け)と合わせて、すぐに改善できるように取り組んでいきたい。
また、反射的(ヒューリスティック)に反応する方が簡単であるが、浅い(頭のよくない)アウトプットになる。という考えは口頭のコミュニケーション以外でも広く使える考え方であると感じた。

Discussion