おうちKubernetesクラスタを作ってみた
概要
数年前におうちKubernetesクラスタ作りが流行ったと思いますが、当時は金額面がネックで手が出せませんでした。
ある日、うっかりRaspberry Piを衝動買いしてしまったので、やってみるかーという気持ちになりました。「興味あるけど難しそうでやだなー」という人がやってみるきっかけになれば良いなと思います。
コスト内訳
Raspberry Piですが半導体の高騰により、新品/中古関わらず発売当時より高騰しています。
Raspberry Pi4 8GBで、12000~15000円くらいが相場になっているようです。
1万円切っている出品もありましたが、すぐ売り切れてしまう印象です。
Kubeadmの動作要件が決まっているので、この要件を満たすものを調達する必要があります。
色々考えて今回は、Raspberry Pi 4 8GB x 3台の構成にしました。
最初はメモリ4GBのもので良いかなと思ったのですが、4GBも8GBも大きく価格が変わらなかったので。
メルカリとAmazonに張り付いて中古品で揃えました。
あとは安物で揃えました。最近の100均はすげーですね。
Raspberry Pi 4からは5V/3Aの電源が推奨になったので、これがちょっと面倒でした。
ケチってこちらも100均で揃えました。
今調べたら、サードパーティ製が1000円ちょいで出ているようなのでこっちでもいいと思います。
品名 | 単価 | 個数 | 小計 | 購入元 |
---|---|---|---|---|
RaspberryPi 4 ModelB 8GB | ¥9,800 | 1 | ¥9,800 | メルカリ |
¥9,000 | 1 | ¥9,000 | メルカリ | |
¥8,175 | 1 | ¥8,175 | Amazon(中古 | |
USBケーブル TypeC | ¥110 | 3 | ¥330 | 100均 |
ACアダプタ | ¥770 | 3 | ¥2,310 | 100均 |
LANケーブル | ¥100 | 3 | ¥300 | 100均 |
SDカード(64GB | ¥990 | 2 | ¥1,980 | 1枚持っていたので2枚しか買っていない https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CH2XQN3P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1 |
L2スイッチ | ¥1,500 | 1 | ¥1,500 | https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A128S24/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1 |
ケース | ¥1,999 | 1 | ¥1,999 | https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TJZ2HDG/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&th=1 |
トータルで35,394円かかりました。まあこんなもんかなと。
かかった期間
寝る前の時間と休みの日を使って1週間かかりました。
めちゃくちゃすげー沼にはまりました。
ネット上の事例ではみんなサクサクやっていたのですごいなーと思いました。(小並
作り方
ここに置いたので、興味があれば見てください。
コマンドぽちぽちでControllPlane / Worker一通りセットアップと、Grafana/Prometheusのセットアップができるようにしています。
自分自身が気軽に壊してセットアップできるように & 今後ノードを増やすときに楽したいのでAnsibleベースで作ってみました。(作業手順のメモを兼ねています)
感想
僕はアプリケーション寄りのエンジニアなので、GKEやEKSなどのマネージドサービスを表面的にしか利用したことがありませんでした。
今回、Kubernetesがどのようにして作られるのかをトライアンドエラーを通して体験できたのは興味深かったです。
(kubectl動かない!コンテナエンジン動かない!ストレージ参照できない!Podが無限に立ち上がらない!など、もはや全部覚えていないし、何度も環境を壊して作り直しました。ちゃんと動くようになるまでに何十時間もかかりました。マネージドサービスへの有り難みがマシマシになりました。)
趣味でCKA取ってみようかなーという気持ちがちょっと芽生え始めましたが、高いので多分取りません。
Discussion