Open2
claude code入門

claude code使い始めた
詰まったところのメモや良い使い方があったらメモしていく

初期設定
mcp
設定のミス
mcpの設定時にエラーがでた
を見ると
# 基本構文
claude mcp add <name> <command> [args...]
# 例:ローカルサーバーの追加
claude mcp add my-server -e API_KEY=123 -- /path/to/server arg1 arg2
と書いてあった。
例の方を見ないで
claude mcp add mastra -s project "npx -y @mastra/mcp-docs-server"
で追加したら起動後にエラーになっていた。
[DEBUG] MCP server "mastra": Connection failed: Error: spawn npx -y @mastra/mcp-docs-server ENOENT
[DEBUG] MCP server "mastra": Error message: spawn npx -y @mastra/mcp-docs-server ENOENT
[DEBUG] MCP server "mastra": Error stack: Error: spawn npx -y @mastra/mcp-docs-server ENOENT
at __node_internal_captureLargerStackTrace (node:internal/errors:563:5)
at __node_internal_errnoException (node:internal/errors:690:12)
at ChildProcess._handle.onexit (node:internal/child_process:286:19)
at onErrorNT (node:internal/child_process:484:16)
at process.processTicksAndRejections (node:internal/process/task_queues:82:21)
[ERROR] MCP server "mastra" Connection failed: spawn npx -y @mastra/mcp-docs-server ENOENT
よく見たらコマンドの前にハイフン二つ(--
)必要だった
claude mcp add mastra -s project -- npx -y @mastra/mcp-docs-server
これでいけた
スコープ
mcpのスコープ(プロジェクト固有ローカル環境 or プロジェクト固有(共有) or ユーザー固有)を設定できてよい
プロジェクトで必要なものは-s project
をつけておく