🧠

もしAWSサービスに日本人の名前をつけたらどうなる?AIに命名させてクイズゲームも作成してもらった話

に公開

突然ですが、問題です。
小川 流とは、どちらのAWSサービスのことでしょうか?

  • A: Amazon Kinesis
  • B: Amazon MSK
正解はこちら

正解は A: Amazon Kinesis です。


こんにちは!AWSエンジニアのゆたかです!

今回は Amazon Q CLI を使って、
AWSのサービスがもし日本人だったらどんな名前になるか?」を考えさせ、
それを2択クイズ形式で当てるゲームを作成してみました。

コーディングはすべて Amazon Q CLI に任せており、
ゲーム画面の構築には Python の pygame を使用しています。

https://community.aws/content/2xIoduO0xhkhUApQpVUIqBFGmAc/build-games-with-amazon-q-cli-and-score-a-t-shirt


Amazon Q CLIとは

Amazon Q CLI は、AWSが提供するAIアシスタント「Amazon Q」のターミナル版です。
アプリ開発、スクリプト生成、システム操作などを自然言語での対話によって実現できます。

主な特徴

  • 対話型インターフェース(日本語対応)をCLI上でそのまま利用可能
  • コードの自動生成・修正・説明が可能(生成物をそのまま保存可能)
  • 対応環境:macOS / Linux(WSL含む) ※Windowsネイティブ対応はなし(2025年5月)

プロンプト1つで、実行可能なコードを丸ごと生成できるのが大きな魅力です。
今回のように、創造的なタスク(AWSサービスの擬人化)にも柔軟に対応してくれます。


AWS Builder IDの登録

Amazon Q CLI を利用するには、AWSの Builder ID を登録しておく必要があります。
登録は無料で、AWSアカウントとは別に作成できます。
https://community.aws/builderid


Amazon Q CLIのインストール(WSL編)

以下は WSL 上でのインストール手順です。

# Amazon Q CLI のインストール
wget https://desktop-release.q.us-east-1.amazonaws.com/latest/amazon-q.deb
sudo apt-get install -f
sudo dpkg -i amazon-q.deb

# Amazon Q CLI にログイン(Builder IDを使用)
q login

# 対話プロンプトを起動
q

参考

https://docs.aws.amazon.com/amazonq/latest/qdeveloper-ug/command-line-installing.html

起動画面


プロンプトが起動できたら、あとは自然言語で指示するだけでゲーム作成が可能です。

ゲーム作成

ゲームは日本語の指示でも簡単に作成できます。
たとえば、「最終画面で成績に応じた演出を加えてください」と伝えたところ、
ド派手な演出を作成してくれました。

また、抽象的な指示も解釈してくれます。
「誤答の選択肢は似たサービスを使用してください」と指示したところ、
以下のようなペアを作成してくれました。

ペアリングの一例

選択肢A 選択肢B
Amazon EC2 Amazon Lightsail
Amazon RDS Amazon DynamoDB
Amazon S3 Amazon EBS
Amazon CloudFront Amazon Route 53
AWS WAF AWS Shield
Amazon Kinesis Amazon MSK

完成したゲーム

30分ほどのやり取りで、以下のようなクイズゲームが完成しました。
Amazon Q CLIなりに命名に理由付けをしているのが興味深かったです。

GitHub記載用のREADMEやLICENSEファイルも Amazon Q CLI に作成してもらいました。

https://github.com/Yutaka-ry/amazonqcli
みなさんも Amazon Q CLI を活用して、オリジナルのゲームを作ってみてはいかがでしょうか?

https://community.aws/content/2xIoduO0xhkhUApQpVUIqBFGmAc/build-games-with-amazon-q-cli-and-score-a-t-shirt
ご覧いただき、ありがとうございました!


おまけ

Amazon Q CLIが作成したクイズ一覧

1. 高橋 龍

A: Amazon EC2
B: Amazon Lightsail

正解はこちら

正解:Amazon EC2
説明:Takahashi means 'high bridge', representing the connection to the cloud. 龍 (Ryu) means 'dragon', symbolizing EC2's powerful computing capabilities.


2. 水野 清

A: Amazon RDS
B: Amazon DynamoDB

正解はこちら

正解:Amazon RDS
説明:水野 (Mizuno) contains 水 (water), while 清 (Sei) means 'clear/pure', representing how RDS handles data flow like a well-managed stream of information.


3. 雲井 保

A: Amazon S3
B: Amazon EBS

正解はこちら

正解:Amazon S3
説明:雲井 (Kumoi) contains 雲 (cloud), and 保 (Tamotsu) means 'to protect/preserve', representing S3's role in securely storing data in the cloud.


4. 早河 道

A: Amazon CloudFront
B: Amazon Route 53

正解はこちら

正解:Amazon CloudFront
説明:早河 (Hayakawa) contains 早 (fast) and 河 (river), while 道 (Michi) means 'path/road', representing CloudFront's fast content delivery network.


5. 監物 晴

A: Amazon CloudWatch
B: AWS Config

正解はこちら

正解:Amazon CloudWatch
説明:監物 (Kenmotsu) contains 監 (supervise), and 晴 (Haru) means 'clear/bright', representing CloudWatch's monitoring capabilities that provide clear insights.


6. 壁川 守

A: AWS WAF
B: AWS Shield

正解はこちら

正解:AWS WAF
説明:壁川 (Kabekawa) contains 壁 (wall), and 守 (Mamoru) means 'to protect', representing WAF's role as a web application firewall that guards against threats.


7. 氷室 永

A: Amazon Glacier
B: AWS Backup

正解はこちら

正解:Amazon Glacier
説明:氷室 (Himuro) means 'ice room', and 永 (Hisashi) means 'eternal/long-lasting', representing Glacier's long-term cold storage capabilities.


8. 関 計

A: AWS Lambda
B: AWS Fargate

正解はこちら

正解:AWS Lambda
説明:関 (Seki) means 'related/connection', and 計 (Kei) means 'calculate/measure', representing Lambda's function-based serverless computing.


9. 智野 探

A: Amazon Athena
B: Amazon Redshift

正解はこちら

正解:Amazon Athena
説明:智野 (Tomono) contains 智 (wisdom), and 探 (Sagasu) means 'to search/explore', representing Athena's intelligent query service named after the Greek goddess of wisdom.


10. 桜井 器

A: Amazon ECS
B: Amazon EKS

正解はこちら

正解:Amazon ECS
説明:桜井 (Sakurai) is a common Japanese surname, while 器 (Utsuwa) means 'container', representing Amazon ECS (Elastic Container Service).


11. 森 賢

A: Amazon SageMaker
B: Amazon Comprehend

正解はこちら

正解:Amazon SageMaker
説明:森 (Mori) means 'forest', and 賢 (Ken) means 'wisdom/intelligence', representing SageMaker's role in bringing wisdom (sage) and creating value from data forests.


12. 大野 無

A: Amazon Aurora
B: Amazon Neptune

正解はこちら

正解:Amazon Aurora
説明:大野 (Ohno) means 'big field', and 無 (Mu) means 'nothingness/infinity', representing Aurora's vast scalability and performance capabilities.


13. 渡辺 信

A: Amazon SNS
B: Amazon SQS

正解はこちら

正解:Amazon SNS
説明:渡辺 (Watanabe) contains 渡 (to cross/transmit), and 信 (Shin) means 'message/trust', representing SNS's role in message transmission and notifications.


14. 鍵山 秘

A: AWS KMS
B: AWS Secrets Manager

正解はこちら

正解:AWS KMS
説明:鍵山 (Kagiyama) contains 鍵 (key), and 秘 (Hi) means 'secret', representing KMS's role in key management and encryption.


15. 橋本 連

A: AWS Step Functions
B: AWS AppFlow

正解はこちら

正解:AWS Step Functions
説明:橋本 (Hashimoto) contains 橋 (bridge), and 連 (Ren) means 'connect/link', representing Step Functions' role in coordinating multiple AWS services.


16. 小川 流

A: Amazon Kinesis
B: Amazon MSK

正解はこちら

正解:Amazon Kinesis
説明:小川 (Ogawa) means 'small river', and 流 (Ryu) means 'flow/stream', representing Kinesis's role in real-time data streaming.


17. 山田 索

A: Amazon Elasticsearch
B: Amazon CloudSearch

正解はこちら

正解:Amazon Elasticsearch
説明:山田 (Yamada) is a common Japanese surname, and 索 (Saku) means 'search', representing Elasticsearch's powerful search capabilities.


18. 石川 築

A: AWS CloudFormation
B: AWS CDK

正解はこちら

正解:AWS CloudFormation
説明:石川 (Ishikawa) contains 石 (stone), and 築 (Chiku) means 'build/construct', representing CloudFormation's role in building infrastructure.

Discussion