Obsidian × ローカルLLMでタグ生成
最初に
ObsidianにてローカルLLM(Ollama)とObsidianプラグイン「AI Tagger」を利用します。
※Ollama、Obsidianの初回セットアップは除外します。
※筆者が試した結果、英語タグが自動で反映されます。
【想定設定完了時間:5分程】
※Ollama、Obsidianはインストール済みの場合の見込み時間です
できるようになること
Obisidianにて、ワンクリックタグ付けが可能になる
イメージは後述の使い方を参照ください。
大まかな流れ
①Ollamaでモデルを取得
②Obsidianにてプラグインをインストールと設定
③(使い方)タグ付けを実施
①Ollamaでモデルを取得
A. Ollamaを起動しコマンドラインを開く
B. 「llama3.2:latest」が存在するか確認する
コマンド:
ollama list
C. 「llama3.2:latest」が存在しない場合、該当モデルを追加する
コマンド:
ollama pull <モデル名>
D. サーバモードに設定
コマンド:
ollama serve
※実行時に下記エラーが出る場合は、既に設定済みの可能性があるため、次へ進んでください。
②Obsidianにてプラグインをインストールと設定
A. Obsidianを開き、設定からコミュニティプラグインへ移動する。
B. 制限モードを無効にし、コミュニティプラグインの閲覧から「AI Tagger」を検索し、インストールと有効化を実施する。
C. 設定に戻り、コミュニティプラグインの「AI Tagger」の設定を行う
設定箇所:
Modelにて、利用したいモデルを選択(前述記載の「Llama 3.2」を選択する)
以上で設定作業は完了です。お疲れ様でした😸
③(使い方)タグ付けを実施
実施前:
操作:
下記青枠のボタンを押下する
実施後:
既存のタグに追加される仕様のようですね。
以上です。良き習慣化ライフを😄
免責事項(念のため)
-
情報の正確性について:
- 本記事に掲載された情報は、執筆時点でのものです。最新の情報については、各自で確認してください。
- 本記事の内容は著者の個人的見解に基づくものであり、所属組織の公式見解ではありません。
-
利用に関するリスクの免責:
- 本記事の情報を基に行う一切の行為は、読者の自己責任において行ってください。
- 本記事に記載された方法や技術の使用によって生じたいかなる結果や損害に対しても、著者は責任を負いません。
-
外部リンクについて:
- 本記事に含まれる外部リンクは、情報提供のために挿入されています。リンク先の内容の正確性や安全性について、著者および出版元は保証しません。
-
更新と訂正:
- 本記事は、新しい情報が入手され次第、更新されることがあります。
- 誤りが発見された場合、速やかに訂正するよう努めますが、その時点での最新情報を保証するものではありません。
Discussion