Open1
LaTeXまわりで躓いたことリスト

bibtexで任意の場所にbibファイルを置きたい
bibtexでは文献情報をbibファイルに吐き出すことでそれをlatex上で使うことができる。これまではいちいち使った参考文献を選択してエクスポートして、texファイルと同じ場所に置いていたが、それでは本末転倒だと思ったので、ある1か所に全ての文献データの入ったbibファイルを吐き出し、そこを常に参照できるようにしたいと思った。
env
- windows 11
- vscode
具体的に
referenceというフォルダにmylibrary.bibを置いていて、このファイルに全文献情報が入っている。
\bibliography{C:/Users/.../latex/reference/mylibrary}
のようにフルパスをスニペットに書いておいても実現できるが、
\bibliography{mylibrary}
のようにシンプルに書きたい。
解決策
環境変数BIBUNPUTSを設定すれば可能。
BIBINPUTSをreferenceのパスに設定する。これにより、特にパスを書かなくても認識してくれるようになるし、vscodeの補完も対応する。
躓いたこと
環境変数を設定したのに補完されないし、コンパイルも通らない(bibファイルが見つからない)ことがあった。
原因は、環境変数を設定後にvscodeを再起動していなかったために環境変数が更新されていなかったことだった。
(PC自体は再起動しなくても大丈夫だった)
環境変数をいじった後は再起動