🌊
GUIがないようなSSH先でもGemini CLIを使う方法(JST 2025/06/26 00:24:11時点)
~/.gemini
をSSH先のサーバーに置く
結論: ログインしたことのある端末のGemini CLIについてとSSHにおける問題点
こんばんは!ユオレイです。
日本時間の6/24にGemini CLIがリリースされました!
ということでさっそく使っていこうと思いました。まずはmacでローカルにインストールをしてGoogleアカウントにログインして使ってみました。
無事に使えてとてもよかったです。
ということでSSH先のサーバーでも使いたいなと思い設定をしようとしたら...
SSH先はCLIなので当然ブラウザなんて開くはずもなく、そして表示されたURLに手元のmacでアクセスしたらログイン画面は出てきます。しかし、oauth2でそのcallback先がlocalhostとなっており、macでlocalhostのポートで開いてしまい失敗してしまいます。
issueも立ち上がっています。
さて困った。ポートフォワーディングも試しましたが失敗してしまいました。
解決方法
macでログインした際に以下のようなディレクトリができています。
~/.gemini
この中には設定や認証情報が入っています。
❯ ls ~/.gemini
oauth_creds.json settings.json tmp/ user_id
これをSSH先のサーバーに持っていけばいいのではと思い試してみました。
やり方はご自由にやってもらって大丈夫ですが、とりあえずscpコマンドで送りました。
そうしてやってみた結果
うまくいきましたーー!
正しく動作もしています!
暫定的な解決方法でしたがこれで使うことができました。
SSH先で使えなくて困っているかたは一時的な解決方法としていかがでしょうか?
公式の対応もお待ちしております。
Discussion