🌸

はじめまして、yunaです。

に公開

はじめまして、yunaです。
この記事では、これからZennで記事を書いていくにあたって、簡単に自己紹介をします。

🛰️ 航空宇宙からエンジニアの世界へ

大学では航空宇宙工学を専攻していました。
星が好きで、未知のものに惹かれて——気づけば人工衛星の開発に携わっていました。
たくさんの経験を積んだけれど、いろいろな経緯があり、今は宇宙から少し離れてドローンの業界にいます。

🎠 バイトは接客、人生で1番楽しかった

学生時代は、接客業でアルバイトをしていました。
かなり高いレベルの接客を求められる環境で、
「限られたリソースの中で、どれだけ相手に寄り添えるか」を考える日々でした。

正直、「私、エンジニアより接客の方が向いてるのでは…?」と思う瞬間もありました。
でもその経験が今、“人のためにプロダクトを作る”視点につながっていると感じています。

💻 AIは未経験。でも気づけば作ってた

AI分野は未経験からのスタートでした。
でも興味本位で触っていくうちに、
チャットボットを自作したり、API連携を試したりするようになっていました。

「なんとなく触ってみる」から始まって、
気づいたら自分で仕組みを作っていた——その感覚がとても楽しかったです。

最近は、もっと専門性を深めていきたいと思うようになりました。

🧭 Zennで書きたいこと

これからZennでは、
“AIエディタネイティブ世代”としてのエンジニア成長記を書いていこうと思っています。

AIが当たり前に存在する時代に、
どんなふうに学び、考え、成長していけるのか。
その過程を、試行錯誤も含めて記録していきたいです。

🌿 おわりに

はじめた理由はシンプルで、同期がいなくて、エンジニア界隈がよくわからないから
ここでは、同じように手探りで進んでいる人たちとつながれたらうれしいです。

GitHubで編集を提案

Discussion