🖥
エンジニアに基本情報技術者資格は不要です
不要な理由 : 資格がなくても仕事は出来る
日本のエンジニア業界は実力とキャリアの世界なので、あくまで資格はおまけ程度である。
業務キャリアやポートフォリオのなどの成果物の方がずっと役に立つ。
試験に使う時間がもったいなくてたまらない。
無用の長物を長大な時間を使って獲得するなど。
不要な理由 : エンジニア力と相反する能力が求められる
即答が求められる。
「基本情報技術者試験が、時間が足りない試験である」ということが、試験前に分かっているだけでも試験勉強が進んでいる証。
エンジニアに即答力は要らない。
むしろ立ち止まって考えたり、Googleなどで調べる力が必要だ
試験とミスマッチであることが分かる。
不要な理由 : 資格取得独特の適応力が求められる
とにかく問題文が分かりにくい。
ちゃんと読めば分かるような問題も、とにかく読むのが疲れる。
エンジニアの知識というよりは、問題文解釈能力のようなものが求められる気がする。
不要な理由 : 不要な知識が求められる
マーケティング手法のことなど知ったことか。
確かにエンジニアもビジネスやマーケティングに興味を持つべきかもしれない。
だが百歩譲ってビジネスに興味を持つとしても、マーケティングはいかがだろう。
一般的なビジネス手法よりも、関わる開発のビジネス本体、ドメインに詳しくなるだけで良いのでは?
もはやエンジニアをただのパソコンの大先生だと思っている
のでは?
(LINEオープンチャットメンバーの発言より)
資格試験のメリット
様々なジャンルの知識をまんべんなく付けられる効用はあるという。それにしても。
この記事に別タイトルを付けるとするなら
- 「ココがダメだよ!」日本の基本情報技術者試験
- 基本情報技術者試験がクソ試験な件
チャットメンバー募集
何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。
公開日時
2022-05-25
Discussion