🖥

古き良き #Linux の makeコマンド + Malefile で開発環境構築とか docker-compose build / up

2019/09/26に公開

make コマンドとは

makeは、プログラムのコンパイルに広く使われているコマンドです。どのソースコードをどのようにコンパイルすれば良いかを判断し、コンパイルに必要なコマンドを実行してくれます。

第5章 Makeの基本

Makefile

  • Makefileという名前で、拡張子なしのファイルを作成しておくだけで良い。
  • make コマンドを叩くと、このMakefileを自動的に解釈してくれる。

build:
	docker-compose build
up:
	docker-compose up
down:
	docker-compose down
rspec:
	bundle exec rails rspec
console:
	bundle exec rails console

make コマンドの例

make build
make up

make コマンド + Makefile良さ

  • 長いコマンドを覚えなくて良い。叩かなくて良い。
  • makeコマンドが入っている環境では、なに一つせず、そのままコマンドが叩ける。 (開発環境構築コマンドを叩くために開発環境構築をしなくて良い) Macなら最初から入ってるはず。

makeコマンドってコンパイル用じゃないの?

そう思っていたんだけど、こんな別の使い方もできるっぽい。
ファイルにコマンドを羅列するだけで動くなんて。

Windowsだと

makeコマンド自体のインストールが必要っぽい?

参考

2016年だけどMakefileを使ってみる - Qiita

Original by Github issue

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/2528

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

https://line.me/ti/g2/eEPltQ6Tzh3pYAZV8JXKZqc7PJ6L0rpm573dcQ

Twitter

https://twitter.com/YumaInaura

公開日時

2019-09-26

Discussion