とあるRailsエンジニアが再就職活動を共有したがっているようだ 2019-05-15 on Twitter
とあるRailsエンジニアが再就職活動を共有したがっているようだ 2019-05-14 on Twitter
*
https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1835
とあるRailsエンジニアが再就職活動を共有したがっているようだ 2019-05-14 on Twitter [ポエム] on @Qiita
*
https://qiita.com/YumaInaura/items/6620780628b62c8ff913
エンジニアに自己肯定なんか役立つのかな?
どういうことだろう?と思うタイトルですが、中身はタイトル通りでした。肯定を続けること自体が難しいし、それができる著者はすごいと思います。
"武器がないエンジニアは肯定を続けることで武器を手にする。20分で読めるシリーズ"(佐々木康介, MBビジネス研究班 著)https://t.co/Ve8dYD7SN2
「エンジニアはモジュールを許さない」第二巻
mysql2許すまじ👹
プログラミング学習で手を動かしていない時のストレスは本当にやばいのでどうにかして手を動かせるものを見つけたほうが良いかもしれない。
プログラミング学習の写経には脳死していられるストレス度の低さとキーボードを打ち続けられる安心感があるのかもしれない。
プログラミングで詰まった時に手を動かせなくなるストレス軽減のために無駄なコマンドをなんでも良いから打つ習慣をつけたら良いのかもしれない。
ls ls ls
*
プログラミング学習で特にフレームワーク学習は覚えゲーで細かいルールを地道に覚えないととても予測や想像では理解し得ないものだということを心の底から実感しておいたほうが良いかもしれない。
基礎理解が足りない圧倒的事実と基礎理解のためにかけなければいけない圧倒的時間の溝の間で永遠に苦しみ続けるプログラマたちよ。
心理問題としてのプログラミング学習の系譜 (ォライリー)
寄り添い奉仕するタイプの駆け出しエンジニアのうにさん。
私ってこんな人
#自己紹介
#駆け出しエンジニアと繋がりたい https://t.co/qEeyZa3QBt
仕事で生まれた問題は仕事では解決できないかもしれない。
僕が地方から東京へ再度戻ってきたのは、問題があるのに変えない風潮。
同じような問題をいつも繰り返し、その問題への対応が仕事であるとしてること。
創造という観点があまりない。
その尻拭いのために、残業や休日出勤するのに疲れた。
世の中がもし新しいことを好み繰り返しを嫌う人ばかりでも仕事は成り立たないかもしれない。
Webの独立系で求められる、新しいことを自分から吸収していくプログラマーが全部ではない。
新しいことを嫌う、しない同じことを繰り返すプログラマーもいる。若い人から年配の人まで。
大手や地方でよくみる。いずれも給料もらってることに変わりはない。あとは好みの問題。
vim でキーワード検索した状態でファイルを開く ( vim -c '/KEYWORD/' example.txt ) on @Qiita
*
https://qiita.com/YumaInaura/items/04771c6e9dbaf8045985
ちゃんと仕事をしていることを相手が認めてくれる人であることを信頼するイメージで仕事する。
恋愛がうまくなるとプログラミングもうまくなるはある意味正しい。
プログラミングの前では僕らは手足の使えない赤子も同然である。
体幹トレーニングしながらKindleとタブレットでプログラミング学習ができるはず。
使い慣れた言語で快適にプログラミングするのと未知の言語を書籍等で手を動かさずリードオンリー学習するのとではエネルギー消費度が100倍比。
リラックスが大事だというけれどプログラミング学習中にとてもリラックスなどできるはずもない。
むしろ筋肉に力を入れたり呼吸を深くしてゆく。
*
プログラミングで詰まった時に手を動かせなくなるストレス軽減のために無駄なコマンドをなんでも良いから打つ習慣をつけたら良いのかもしれない。
ls ls ls 2019-05-14 on Twitter
*
https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1842
プログラミング中になんとか周囲のノイズを集中力アップに逆用できないだろうか?
プログラミング学習はWebか書籍か?ではなく常に最も効率の良い方法を戦略的に選ぶ。
研ぎ澄まされた集中力を持つのではなくてある程度注意散漫でも業務やプログラミングが集中してできるハックを編み出すべきなのかもしれない。
プログラミングから注意をそらす物音が聞こえたら過集中による疲弊を防いでくれてありがとうと思うことにした。
悠長に基礎を固めるなどと言ってられないのが業務プログラミングである。
プログラマもアスリートと同じで次のインターバルに備えてイメトレしながら体を休めると良い。
プログラミングがひたすらに心理的問題との対峙だと思うのはむしろ僕が全てを心理的問題として感受する性質のせいなのだろうか?
プログラミングの問題を乗り越えた頃、意思疎通の巨大な課題がやってくる。
SomeModel.objects.count()
on @Qiita
django のモデルでテーブルのレコード数を調べる *
https://qiita.com/YumaInaura/items/01f599bd7ce9835dc275
自分が自分にとって難しい課題に取り組んでいるのは実感で分かるとしてそれが他の人にはまるで伝わらないのでは?と恐怖する心理的問題が業務プログラミング学習の根底にあることが分かった。
django | モデルオブジェクトの保存・更新・削除でトランザクションの有効範囲をリクエスト開始から終了までにする設定 ( ATOMIC... on @Qiita
*
https://qiita.com/YumaInaura/items/ad7d74305a8e91d96b40
レベルを上げて良い武器も買ってあとちょっとで手が届きそうなところでいつだって逃げるはぐれメタルみたいなプログラミング学習。
意識高いどころか極めて現実的な問題に対処しつつ世界に貢献せんとするプログラマ界隈に触れたら畏敬の念と劣等感により0.1秒で蒸発して消えてしまうかもしれない僕は。
プログラミング学習でフレームワークを少し操れるようになってくると何だ最初からこうして手を動かせばよかったんだと思うけどそれも最初の長く苦しい戦いで理解が積み立てらたおかげかもしれないじゃないか。
django って別々のアプリケーションのモデル同士でもリレーション・アソシエーションを設定できるの? -> できるっぽい on @Qiita
*
https://qiita.com/YumaInaura/items/a3a33e0acd65216ae7a0
プログラミング学習で理解のボトルネックを克服しつつ同時に心理的問題さえ克服していくという多分高等テクニック。
プログラマがポートフォリオを作ってもプログラミング学習をしてもやがては寿命が来て死ぬわけだけれどこの心理問題を解決できれば人間としてはほんの少しだけ最強に近づくと思う。
python ( ipython ) で事前に pip モジュールを読み込んでからインタラクティブモードを起動する on @Qiita
*
https://qiita.com/YumaInaura/items/ec25838988420f1734e2
django のバージョンをワンライナーで確認するコマンド ( $ python -c &39;import django; print(djan... on @Qiita
*
https://qiita.com/YumaInaura/items/dabd0cc60fa84429283b
プログラミングから注意をそらす物音が聞こえたら過集中による疲弊を防いでくれてありがとうと思うことにした。
2019-05-14 on Twitter
*
https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1851
野球部からプログラミングスクールへ入ったY.Mさん。
令和になったし、なんか行動しようって事で、中途半端な気持ちでやっていた野球部を辞めてプログラミングスクールに入りました。
だんだんと過去にフルタイムの勤めで働いていた時の感覚に戻ってくる気がする。
プログラミングで苦しいこともあるけれどSlackでワイワイとしながら開発して自分のペースも分かってくる。想定外の疲弊もなく業務に集中できる。
*
僕らってだいたい睡眠時間以外を仕事に使ってるような気もするけどな?すでに。
いや気のせいかも。
*
@manabubannai
🔽堀江貴文「起業してほぼ確実に成功する方法」
https://t.co/q2nLydEDpQ今さらですが、、、ホリエモンの過去のブログがとても参考になる件。2010年の記事ですが、起業で成功するには「睡眠時間以外のほぼ全てを仕事に使う」と書いていますが、これは真理ですよね。ブログでも同じだと思います😌
プログラミングとロープレが絡むのはだいたいのケースで正しい。
【プログラミング初心者のためのTips】
Rubyの勉強をはじめた人は、Progateが終わったら『Ruby Warrior』で遊ぶといいかも。Rubyでコマンド入力して勇者を冒険させていくゲームです🎮
ゲームしながらRubyの記法も復習できて、普通に楽しいのでオススメ😄
#30DAYSトライアル #東京フリーランス https://t.co/J8UL6Pnxpu
正社員になって辞めて余裕でギークハウスに旅してまた社員として戻ってくる強い先輩エンジニアがいたなあ。
ちなみに、エンジニアとかITが好きな方たちが集まるシェアハウス、いわゆる「ギークハウス」に関しては下記に色々と掲載されているのでこちらをご参照されるのが良いかと思われます😁
Twitterのエンジニアフォロワーは最低でも5000人。
フルリモートの準委任の良案件の獲得に関しては「ハイレベルな技術資産」は当然として、とにかく「人脈と認知率」が重要なので、地元に戻る前にTwitterアカウントはエンジニアの人中心に最低でも5000フォロワーくらいにして、Facebookもエンジニア中心に1000人程度は繋がり増やすのが望ましいですね😁 https://t.co/LKkogMu4Xh
django | AbstractUser でカスタムユーザーを作ってマイグレーションするまでの手順のデモ on @Qiita
*
https://qiita.com/YumaInaura/items/3df369cdb4c97695ba48
採用応募者「プログラミングは苦手ですが問題解決能力はあります是非御社へ」
プログラマがポートフォリオを作ってもプログラミング学習をしてもやがては寿命が来て死ぬわけだけれどこの心理問題を解決できれば人間としてはほんの少しだけ最強に近づくと思う。
2019-05-14 on Twitter
*
https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1855
自分のプログラミングに拘泥するだけでなく人に知見共有したりサポートすること貢献する形もある。
貢献の軸はひとつだけに限らないというのは優れた選択肢の持ち方。
*
チーム貢献の軸がプログラミングだけではないということは能力の多様性に対する担保。
プログラマもやがて体力が落ちて集中力も落ちるしマネージャーになった方が能力を活かせるフェーズが来るというのは一般論として実感する。
すごいエンジニアは前世からコンティニューしてるので気にするなよ。
Original by Github issue
チャットメンバー募集
何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。
公開日時
2019-05-16
Discussion