とあるRailsエンジニアが再就職活動を共有したがっているようだ 2019-04-10 on Twitter
とあるRailsエンジニアをお求めの方はこちらまで 2019-04-09 on Twitter
https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1150
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115632058276175874">2019-04-09 15:06:24 UTC</a>
ところでひとつ考えているのは、我が国の素晴らしいセーフティネットワークとして失業保険というものがあるので、それをもらいながらでも、ゆったりと職探ししつつ、無償で軽く、開発にも参加できないかなあということだ。
あの構成のRailsをもうちいど触りたい気持ちがある。健全な衝動だ。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115724055137492992">2019-04-09 21:11:58 UTC</a>
本当に自分の趣味でプログラミングをするか。
それとも業務でのプログラミングで新しいことを覚えるか。どちらも味わいが違うだけで、両方おいしくいただけそうな気もする。自分のやりたいことはひと段落しそうな気もするし。就活のための余白は多くあったほうが良いだろうし。道を選ぶ。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115726516715843587">2019-04-09 21:21:45 UTC</a>
この求職期間に思いっきり、子供の頃にやったゲームをやりたい気持ちも一瞬起こったけれど、いまさらレトロゲーをやるのも相当なリハビリが必要だろうし、結局は興味のあるプログラミングをしていたほうが、ずっと身になるし、面白いだろうな。
今はプログラミングが僕のファミコンだ。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115732334031003648">2019-04-09 21:44:52 UTC</a>
プログラミングは大人のファミコン。
この求職期間に思いっきり、子供の頃にやったゲームをやりたい気持ちも一瞬起こったけれど、いまさらレトロゲーをやるのも相当なリハビリが必要だろうし、結局は興味のあるプログラミングをしていたほうが、ずっと身になるし、面白いだろうな。今はプログラミングが僕のファミコンだ。jhttps://twitter.com/YumaInaura/status/1115732334031003648
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115734009063956480">2019-04-09 21:51:31 UTC</a>
朝は3時間ぐらいはTwitterで喋るのが習慣になっている。
休職期間中なのにこれで良いのか?という気持ちがあったのだけれど、どうやれこれが、良いリズムとして機能してそうな予感が増してくる。問題意識の整理、認識、浮上、対峙。ただ無駄な罪悪感のようなものだけが敵だ。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115734604961304576">2019-04-09 21:53:53 UTC</a>
朝からまっさきにプログラミングや求職活動などをするのも良いのだけれど、それはそれで、本当に大事な「自分を見つめ直す」ということをスキップしているのではないかという考えが、頭をよぎるのではないか。
何をしていても、他が気になる癖は、前より9倍マシになったけど、あと9倍マシになりたい。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115735211935842304">2019-04-09 21:56:18 UTC</a>
何度か思い出して「あのことについて、語らなければ」と思う人のツイートがある。
自分が問題意識の横を通り過ぎてしまったときだ。ツイートのフローの波に消えて、見つけ出すのが困難になる前に、クリアしておきたい問題というものがある。プログラミングの好奇心と、社会的生存の関係についてなど。j
プログラマは、楽して儲かるわけじゃない。結構、好奇心もって、自主的に知識をえて、実践しないと時代にあうものが作れなくなる。
より効率的な開発をしたり、より質の高いUXや機能を実現するために。
茨の道なんだけど、その痛さが時に心地よく感じる方が向いてるかも。https://twitter.com/Seiver17808307/status/1115324259281264640
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115736490414231553">2019-04-09 22:01:23 UTC</a>
プログラマには好奇心が必要だ。
本当に子供みたいに無邪気に、夏休みのセミとりみたいに、林の中に駆けていって、どんな昆虫でもつかまえるイメージ。
プログラマは生存も必要だ。ジャングルの中に入って、ツールや武器を備え、恐いタイガーから追いかけられても、倒したり、逃げ切れるスキル。
j
プログラマは、楽して儲かるわけじゃない。結構、好奇心もって、自主的に知識をえて、実践しないと時代にあうものが作れなくなる。
より効率的な開発をしたり、より質の高いUXや機能を実現するために。
茨の道なんだけど、その痛さが時に心地よく感じる方が向いてるかも。https://twitter.com/Seiver17808307/status/1115324259281264640
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115737659203153920">2019-04-09 22:06:02 UTC</a>
プログラミングの原始衝動にしたがって、本当にピュアに、ただ喜んで、好奇心だけでそれをする感覚が分かる。
これは素晴らしい世界だ。
だけどいったん自分の生存のことを考えると、急に夏休みのあたたかな森が、恐いジャングルのように思えてくる。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115738087382867969">2019-04-09 22:07:44 UTC</a>
ひとつの物事でも、スポットライトの当て方ひとつで、まるで世界が変わって見える。
好奇心に突き動かされるのは素晴らしく、その逆に、生存本能のために突き動かされるのは、果てしなく苦い。
「プログラマはこうしなければ生き残れない」という言葉を見るたびに、後者が過敏反応してしまう。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115738786892115968">2019-04-09 22:10:30 UTC</a>
プログラマが漠然と感じる将来への危機感、不安というものは、これなのではないだろうか。
いや技術職全般というべきか。いや職業全般とさえ言えるかもしれない。
不確定な未来に対して、生存のために、どれだけ果てしないコストをかけるべきかの予測。
もともと体力のない人は、波に怯えやすい。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115739207857623040">2019-04-09 22:12:11 UTC</a>
生存あるいは社会的報酬に対して、明らかに支払うコストが大きいとなると、誰しも「そんな苦労はしたくない」と思うだろう。
いやSかMかという体質にもよるだろうけれど。
とにかくコスト感を嫌う性質の人からすると、コストがかかると聞き及ぶだけで、生存さえ諦めてしまいそうな反応が起こる。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115739657294057473">2019-04-09 22:13:58 UTC</a>
A. 危機感を持って、危機感を楽しめるプログラマ
B. 危機感を持って、押しつぶされてしまうプログラマ
C. 危機感を持たず、淘汰されてしまうプログラマ
D. 危機感を持たず、好奇心に突き動かされるプログラマ
僕はおそらく、この最後のDでありたいのだと思う。
甘い話だろうか。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115740084999868416">2019-04-09 22:15:40 UTC</a>
おそらく僕にとって「ピュアな原始衝動の好奇心に突き動かされる」ということと「生存本能の危機感に突き動かされる」ということは、真逆に位置している物事なのだ。
なので、この二つの両立が必要であると聞き及んだ時に、意識が混乱し、大きな問題意識として引っかかったのだと思う。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115740598340739072">2019-04-09 22:17:42 UTC</a>
マトリクスはいつでも役に立つ。
ただどんなマトリクスを描くかが肝だ。
危機感を持って学習するプログラマ <-> 危機感を持たず淘汰されるプログラマ
この単純な二極構造から、好奇心軸と、危機感軸の四面図に明確に落とし込めたのは、今回、非常に大きな収穫だったように思う。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115741167025438720">2019-04-09 22:19:58 UTC</a>
僕は正直、危機感がないというか、危機感というものを毛嫌いするというか、本当にコストというものを嫌う性質のプログラマであり、人間だ。
このことは最近、深く気付いた。
それでもどうにか、自営業時代も含めると、合算15年ほどは生きていられる現状はある。今後どうなるかは分からない。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115741718224166912">2019-04-09 22:22:09 UTC</a>
正直なところ、危機感を持って学習するプログラマの方が、はるかに優秀になれるし、生存可能性を高められるのだろうと思う。
僕でも、危機感を持たなければいけないんだろうなあという漠然とした危機感はある。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115742171720601600">2019-04-09 22:23:57 UTC</a>
だけどそもそもプログラミングの仕事を愛すること、エンジニアの仕事を続けたいというのは、好奇心の原始衝動やらに突き動かされたり、問題解決行為をパズルのように楽しむことなのだから、危機感に追われるというそのものの本質が、僕の気質とは合わないんだろうなと思う。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115742485316157441">2019-04-09 22:25:12 UTC</a>
人間の好奇心というものは、本当に脆弱で、すぐに灯火のように消えてしまうものだという感覚がある。
特に生存本能の恐怖に突き動かされる時には。
ジャングルで毒蛇やタイガーや狼に怯えている時は、夏休みの昆虫採集などしている場合ではなくなってしまう。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115742891865804800">2019-04-09 22:26:49 UTC</a>
なので僕は、たとえこれが甘い夢だとしても、決して危機感というものに動かされるのではなく、ただひたすらに、小さな好奇心、原始衝動、灯火のように消えやすい子供の心を大事にして、あくまで社会的生存のためではなく、自分の本能をコアにおいてプログラマの仕事というものをしたいのだ。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115743553471180801">2019-04-09 22:29:27 UTC</a>
もちろんこれは与えられた業務をこなすということとは、いささかも矛盾しない。
どのような業務の中にも、好奇心の種や、問題解決の種はいかようにも含まれているであろうからと、あくまで休職期間中の稲浦という男は、補足を加えることにしたようです。まる。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115743819373338624">2019-04-09 22:30:30 UTC</a>
今日もTwitterでプログラマの仕事というものについて、大いなる問題意識の浮上と、その暫定的解決をおこなえたから、とても良い朝だ。
すっきり気分が晴れたような気がする。こうしていったん心理的な問題解決をはかっておくと、本当にこれは生涯役立つ。何度でもマトリクスを思い出せる。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115744244994428930">2019-04-09 22:32:12 UTC</a>
段々と語ることも見つからなくなってきたところで、この連続ツイートのマラソンは、準備体操もヒートアップもクールダウンの段階追えて、ようやくエピローグを迎えているのだということは、昨日得たメンタルモデル的な知見によって自己認識。
ところで茂木健一郎も朝の連続ツイートとかしてたよね。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115744855181762560">2019-04-09 22:34:37 UTC</a>
じゃあタイトルをつけようか。
今日こそは昨日できなかった、Twitterのツリー構造から自動でMarkDown作成してブログ化ということやりたいのだから。そうですね。いつでもやることの見積もりって、どんな優秀なプログラマでも過剰に外れるものですもんね。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115745206567985152">2019-04-09 22:36:01 UTC</a>
プログラマに必要なのは危機感?好奇心?
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115745425913290752">2019-04-09 22:36:53 UTC</a>
TwitterのセルフリプライチェーンをMarkdown化する以前の、ツイートのツリーを上にたどっていって、plaintextにするところの作業イメージの共有。
(もちろんエンジニア的な自己PRです) j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115756677683265536">2019-04-09 23:21:36 UTC</a>
「健康志向の美味しいご飯 +高速WiFi」
そう、僕らが飲食店に求めるものは、僕らが求めるもの同士のコンボなのですよ。
ひとつじゃダメなのです、ひとつでは。
プログラマでも、他の職業でも、技能のコンボが大事ですよね。それと同じです。同じはずなのです。
午後休で歯医者をすませ、お気に入りのカフェに来ました。
健康志向の美味しいご飯と高速WiFiを併せ持つ稀有なお店で、とても重宝しています。 https://t.co/K1BJsCOxvDhttps://twitter.com/pepeko_segirl/status/1115172355288883200
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115760157802160129">2019-04-09 23:35:26 UTC</a>
python の正規表現で名前付きキャプチャグループを使う例 ( ?P<name> )
https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1152
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115769495518351360">2019-04-10 00:12:32 UTC</a>
Wantedly で初めてスカウトメールが届いた。
スカウトというほど大げさなものではないけれど。大阪の会社らしい。連絡理由にも「大阪の人だから」というようなことが書いてあって、技術、キャリア的にもマッチングしてそうな気もするし、Wantedlyのクオリティは悪くないのかも。サンプル数1だけども。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115776434188898304">2019-04-10 00:40:06 UTC</a>
今は僕はフルリモートでの仕事を希望しているから、Wantedlyの設定やら何やらで、それを明記しておいた方が良いかもしれない。
どのぐらいお互いのマッチングがフィルタできる仕様になっているかは、まだ深くは確認していない状態。
Wantedlyレベルを1から1.05ぐらいにしていく。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115776838691770368">2019-04-10 00:41:43 UTC</a>
ディープラーニングとはまた別に、浅くても広いキャッチアップが重要だというのは、熟練プログラマが口を揃えて言うところ。
新社会人として意識することは色々あるけど、情報収集については、とにかく通読。
書籍にちかいものは、目次を最後まで目を通して、キーワードをなんとなくでもいいので頭にいれておく。
速読と同じで、この通読を重ねて知識の定着を行う。
全体が分かると、いろんな問題の糸口がわかる。https://twitter.com/Seiver17808307/status/1115751676764246016
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115777748146970624">2019-04-10 00:45:19 UTC</a>
Watedly応援
スポーツベンチャーで世界獲りに行きたいエンジニア by 株式会社スターフォーム wantedly
https://www.wantedly.com/projects/297470?utm_source=t.co&utm_medium=support&u=93140896&lang=ja
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115778659191672837">2019-04-10 00:48:57 UTC</a>
僕はそもそも個人自営業10年間はやっていたので大丈夫だろうけれど。
あとはリモートワークで仕事をしながらSlackで話したり、Twitterで話したりしていても、社会的にアイデンティティを持つ感覚があるし。いざとなればSkypeでも話すし。
でも社会に帰属することは人間として必須だよね。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115799575485243392">2019-04-10 02:12:04 UTC</a>
プログラマに必要なのは危機感?好奇心?
https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1162
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115842985302867968">2019-04-10 05:04:33 UTC</a>
やはりいちど開発に入ってアプリケーションを触ると、愛着が出てきてしまうよなあ。
最初は「見学のつもりで」ぐらいでSlackのチャンネルに入らせてもらったんだけど、トントンといつの間にか開発を進めていて、気付いたらレビューやらPR作成していた。彼のやり方、良いよなあ。 j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115850840248672257">2019-04-10 05:35:46 UTC</a>
就職活動でも恋愛活動でも、断られることがものすごく恐い。
これは誰でもそうだと思うけれど、人によってやっぱり個人差はあると思う。あまり気にしない人もいるし、もうノーが発せられる前の表情や雰囲気、あるいは妄想の発火だけで無理という人もいるだろうな。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115852921697120257">2019-04-10 05:44:02 UTC</a>
15時ぐらいはTwitterで人も少なくなってくるから、孤独を楽しむのには、うってつけな時間だと思うんだよね。
静かにプログラミングがしたくなる時間帯、静かなカフェも開いている、自分のライフサイクルとか、色々な要素が、ええ塩梅で、あれだよあれ…。
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115854120332791808">2019-04-10 05:48:48 UTC</a>
生きることには意味がないが、プログラミングには意味がある。
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115855071848357891">2019-04-10 05:52:35 UTC</a>
最終的にはやぱり仕事というのは、一緒に働く人の、人の良さとか、そういう部分に尽きるよなあ。
開発が面白くて、学べることが多くて、お金も出て、環境も良くて=リモートワークで、なおかつ人も良ければ、最高。それは当たり前。だけど単一要因ではないんだようなあ。全部を揃えたいのだよね。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115865176648110081">2019-04-10 06:32:44 UTC</a>
ちなみにその昔、エージェントに「一次面接は人柄で判断する会社」と言われて出かけていって、それで人柄に定評のある僕(かっこわらい)が落とされた時には、どうしようかと思ったよ。
本当にエントリーシートも質問も、工業製品のベルトコンベアみたいな感じで、辛い面接だったなあ。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115865852681838594">2019-04-10 06:35:25 UTC</a>
だけど前の会社には「人柄が二重丸」と言われて採用されたし、人柄の判断も本当に、人の数だけ判断基準があるわけであって、つまりは社風にあっているかどうかだと思うのだよね。
人柄という漠然とした尺度に振り回されてはいけんよ。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115866186846232578">2019-04-10 06:36:45 UTC</a>
.@kenjiro_isomura さんのプロフィール背景画像にあるHappyHackingKeyboardの白を見るたびに幸せな気持ちになれそうなんだよね。
プログラマなら分かるよね。この気持ち。ね。
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115878166273363969">2019-04-10 07:24:21 UTC</a>
綺麗なコードを最重視するならば、綺麗にコードを書ける言語を選べば良い。
戦術は戦略に勝る。プログラミングの言語選定においてもだ。
j
きれいにphpを書く技術を学んだ、などとある人に言われたけど、それだったらPHPである必要なくね?、っていうのが私の本心。https://twitter.com/gomiryo/status/1115683302638116864
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115879174407884801">2019-04-10 07:28:21 UTC</a>
しかし戦略がそもそも失敗している場合は戦術に頼らざるを得ない場合もあるかもしれない。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115879227855912961">2019-04-10 07:28:34 UTC</a>
「プログラミング言語は複数学びなさい」と言われるし、達人的な書籍にもそう書かれているけれど、初学者の時に言われただけだとその大事さは、実感として分からない。
だけど複数言語を経験した後であると、言語感のそもそも戦略的フィールドの違いというか、そういうものを感じ取れることが愉快。j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115879743226880000">2019-04-10 07:30:37 UTC</a>
プログラミング初学の時のつまづきはのちのち、懐かしく思い出されるのかもしれないなあ。
そしてエンジニア仲間と話して「それそれ、そういうのではまったよね!」って談笑もできるかもしれないよね。j
Pythonで二次元リストを元にかけ算の表をうまくつくれない。
これでつまづいているところは初心者丸出しなんだろうな。
メンターによると惜しいところまでは行ってるらしいが。https://twitter.com/yoshimasa_typer/status/1115758008493985792
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115880627679694849">2019-04-10 07:34:08 UTC</a>
python perl ruby php のような兄弟をメインに触ってきてさえそう思うのだから、 さらに C や Go などをガリガリと触って、その大きなギャップを頭の中で埋めて、中和、化合できた人とっては、なおさら脳の中に広い世界が広がっているだろうなあ。
j
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115886109043699712">2019-04-10 07:55:55 UTC</a>
「リモートワークで働きたいとあるRailsエンジニアの記録」をトゥギャりました。
https://togetter.com/li/1336624
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115889074764644352">2019-04-10 08:07:42 UTC</a>
「スターバックスが大好きなとあるエンジニアのただのセルフまとめ」をトゥギャりました。
https://togetter.com/li/1336626
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115889579159162882">2019-04-10 08:09:42 UTC</a>
プログラミングにはふるまいがあり、プログラマには組織におけるふるまいがある。
去年まで保守やってて、今はR&D?新しい技術を調査しながら実装?って仕事してるんだけど。
性格的にも気持ち的にも後者の方がやりたいことだし、向いてるのではないか?と思ってきた。
社内で後者の案件に参画すべく策を考えるけど、もしできない場合は振る舞いを考えとこうかと。https://twitter.com/Automaten_IT/status/1115864713710141440
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115895722954690560">2019-04-10 08:34:07 UTC</a>
人の能力を比較する時は、分野を極めて限定的にする方が分かりやすい。
たとえば、
「RubyのプログラミングにおいてAさんの方がBさんよりも、オブジェクト指向やクラス設計における知見がある」
という言い方であれば説得力を持つであろうと思う。
人に対して、
『〇〇さんより、△△さんの方がいいできる!』
ってよくいう人いるけどこれ微妙だと思う。
個人の評価じゃん?何をもってこう判断したのか絶対的な指標ないじゃん?
参考程度にはできるけど、あんまり使わない方がいいと思うんだよ。人に対してはね。https://twitter.com/Automaten_IT/status/1115809896941756417
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115896224396320768">2019-04-10 08:36:06 UTC</a>
プログラミング学習のネックはあくまで方法論であり個人的資質ではないと考えた方が多くのパターンではうまくいくであろうと思う。
プログラミングは難しくないと思ってやらないのはもったいない。プログラミングに必要な能力はみんな持ってるのに、学校はカリキュラムが悪いからプログラミングを学んでもできない人が多い。最初は「動くものをコピー」するだけで十分。https://twitter.com/crazy_wada/status/1115695457261342721
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115902302156730369">2019-04-10 09:00:15 UTC</a>
良いですが皆さん、騙されないでください。
心理テクニックで仕事はうまくいきません。大事なのは誠実さです。
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115920864812232705">2019-04-10 10:14:01 UTC</a>
細かく気づかぬほど断続的に壁に当たり続けるプログラミング学習はむしろその摩擦係数が心地良い。
決して一度に大きくぶち当たらなくても良いのだ。
「プログラミング上達は壁にブチ当たった数の量」
心に残った一言。はい!臆せず飛び込んでいきます!!https://twitter.com/hama_hama_20/status/1104916033398177792
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115923729215680517">2019-04-10 10:25:24 UTC</a>
いかにプログラミングを美味しく食べられるかということしか最近考えていない。
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115924617359585280">2019-04-10 10:28:56 UTC</a>
プログラミングと恋愛の比較。
言語選定と言語習得の微妙な違い。ところで恋愛スキルはプログラミングスキルと同じぐらいに複雑で奥深い。それこそ数百時間の練磨ではとてもモノにできないぐらいには。
【必見】マッチングアプリで会った自称非モテエンジニアが言っていた話
エンジニアが一つの言語を習得するのにかかる時間は600時間と言われている。
世のエンジニアはプログラミングにそれだけの時間をかけれるのに、女性に対しては3、4回のデート(10時間くらい?)で付き合うかどうかを決めている→https://twitter.com/np_misaki/status/1115751042744901632
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115933652364300288">2019-04-10 11:04:50 UTC</a>
モテるエンジニアになるためには持ち前の問題解決能力、抽象思考、パターン化戦略などを恋愛フィールドに注ぎ込むだけで良い。
ただやはり初期学習においてはまるで丸裸にされたような気持ちがするだろう。
人が多い。もしくは探求不足のままアタックして負けてる人が多い。
女性にあまり時間を使ってないくせにぐだぐだと相手や環境のせいにして不満を言うのは間違っている!と言っている彼を目の当たりにし、彼はモテエンジニアだ…..と思った。
ささるわーhttps://twitter.com/np_misaki/status/1115751219056664576
<a href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1115934621835771905">2019-04-10 11:08:41 UTC</a>
Original by Github issue
チャットメンバー募集
何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。
公開日時
2019-04-11
Discussion