とあるエンジニアの問題意識 2019-02-13
働く環境の良さは、切実だ。人生を過ごす、一刻一秒の問題だ。仕事の最大の報酬は、仕事時間なのだから。
あとは毎日スターバックスに通えるお金があれば良い。MacBookやiPhoneも、3年に1度は買い替えたい。あとは快適なWi-Fi環境も。そして。
まぁ贅沢を言い始めると、キリは無い。
#エンジニア https://t.co/K6BL0oShtt http://twitter.com/YumaInaura/status/1095477140995203072
仕事のミーティングではないが、プライベートの勉強会では、名刺を持たない。持たない主義だと言う。
多分周りから、低評価されているだろう。
そのかわり、Twitterをやっているかどうかを聞く。やっていない人はこちらから門前払い。
こんな殿様商売で、将来泣きを見る予定。
#エンジニア https://t.co/VMVjTb1WQo http://twitter.com/YumaInaura/status/1095479767317372928
今日は歩きやすい。脊柱菅狭窄症の症状がましだ。
なぜだろう。自然変動だろうか。ふと、昨夜はよく眠ったことに気づく。
睡眠不足だということ自体には気付いていたが、そこから解放されて、はじめて違いに気づく。
人間のコンディションには、あまりにも多くの要素が関係しており、それぞれの依存関係は明らかではない。
今日はコンビニでも、エンジニアの朝会でも、わずかに声のボリュームが大きい。
体の底から、小さなエネルギーが湧いてきて、一刻一秒をモニタリングできる感覚がある。
マインドフルネス。
そうこう言っている間に、スタジオの微妙な暑さや、微妙な眠気が、一瞬ずつにコンディションを左右する。
僕は呼吸を整えて、一刻一秒をコンディショニングする。
摩擦コスト。
どうにも仕事で、自分が動けなくなるときは、摩擦のコストが起きている。
報連相をした方が良い、相談をした方が良いシチュエーション。だが一瞬で動けない。なんども迷っては、摩擦の壁の前でUターンする。
影響因子には自分の性格も、その日のコンディションもある。メンバーの相談しやすさ、話しかけやすさもある。
これを世間では一般的に、気分と呼ぶが、馬鹿にできないパラメータだ。
自分が何度も摩擦コストの前で、アクションの競合に敗れる姿を見る。自己観察する。認知できれば、対策できる。
アイドルが #エンジニア として正社員採用。謎が解けた気がした。
会社の人材採用も、アイドルの世界みたいに、物語を作る時代か。
曖昧になる、エンターテインメントとは、一般ビジネスの境目。
ストーリーを語れる人材は強いというが、ストーリーを作り出す会社は、さらに強い。
@kanacan https://t.co/ScJIxZM0kC http://twitter.com/YumaInaura/status/1095548787479633920
「気づき力 - 意思決定の精度を上げるための3つのアドバイス」を読む。
なにか面白い記事を見つけると、すぐに言及したくなる。手を動かしたくなる。良い習慣だ。
だが、意思決定の日記をつけようと試みたが、何を書いて良いか分からない。思ったよりも噛み砕くのに、時間がかかりそうな内容だ。
甘いキャンディではなくて、もっと渋い何か。するめ。煮玉子。
短い時間では、何もできなさそうだと思い至って、そっとブラウザのタブを閉じる。
そもそも僕は意思決定の精度を上げたいのだろうかと、考えてしまったりする。理屈でいうなら、もちろん上げたほうが良いに決まっているのだろうけれど。
何か、今の自分には理解できるだけの下地が揃っていないような気がし。
ただ、コスト感とリターンを脳が複雑に計算して、すぐに家に帰る素早さだけは、身についてきたように思う。
肯定的臆病者のススメ。みたいな。
気づき力 - 意思決定の精度を上げるための3つのアドバイス|Kan|note
gifのbranchがconflictする予感がする。
最近は、コンフリクトのsmellや、手戻りのsmellや、色々なFlavorに敏感になってきたように思う。
もう3年間も同じプロジェクトにいるので、当たり前なのだけれど。
頭での考えと、どちらを信じて良いか分からないときは、直感を信じて良いフェーズだと思う。
ショートカットの最短経路のことを考えている。
ひとつのアプリケーションで、やりたい動作にたどり着くために、タブを切り替えたり、テキストエリアにフォーカスを移したりする、一連の動作。
自分の脳がショートカットを覚える、最大記憶点。
手足のスピードの最大。
サービス毎のインターフェイスの限界。
この掛け算で、最短経路の最大が決まる。まだなにか伸ばす余地があれば、伸びを見守る。
スマホがちらちらと気になるときは、集中力が切れているなと思う。
逆ではない。スマホが気になるから、集中力が途切れるのではない。
人生ではだいたい、逆説が正しい。
そんなときは、無理に努力しても、エネルギーは取り戻せない。
ひとつの物事を理解しておくと、人生で永遠に役立つ。
一瞬たりとも、自分をすごい人間だとか、すごいエンジニアだとか思いたくない。
だめな人間だとか、だめなエンジニアだとも思いたくない。
自己評価の先には迷妄だけが存在し、ぽっかりと穴が空いている。本当になにもない。
自分に矢印が向いた世界とは、一切無縁でいたい。
ぜんそくの気が激しい。
そこまで大きな音は立てていないが、かなり大きな呼吸が必要だ。
左の尻の付け根が、15秒にいちどほどピリピリと痛むので、その波に合わせて、悪い思考をめぐらせないようにする、マインドフルネス的な対策をしている。
脊柱菅狭窄症といい、本当に体が故障してきている感じはあるので、本当に体に優しくしながら、プログラミングする必要がある。
ひさびさに適度な難易度で、プログラミングが楽しそうなケースを見つける。
K8sなどモダンなものは分からないが、shell script を書いたり、pureなrubyを書いたり、embulkと戯れるのも面白い。
プログラミングに楽しさは大事だが、贅沢は言っていられない。仕事の成果は、楽しさだけでは担保できぬ。いたしかたなしか。工夫の余地あり。
コンピューター学をマスターするためには、とりあえず、わかった気になればそれでいい。
!!!
今までに出会った、どんなエンジニア学くよりも、優れている。驚嘆だ。
#エンジニア https://t.co/CCnkixyrla http://twitter.com/YumaInaura/status/1095649801754931200
https://t.co/ptIuVPGKv7 http://twitter.com/YumaInaura/status/1095679089468272642
エンジニアは人間性に尽きる。会社の賢者もそう言ってた。最初はわからなかったが、しみじみと感じる。プログラミングを覚えるのも、チームと協力するのも、周りの人と仲良くするのも、人間性が根本。ここが立ち行かないと、莫大なコストがかかる。#エンジニアOriginal by Github issue
チャットメンバー募集
何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。
公開日時
2019-02-14
Discussion