🖥
エンジニアの行動も心理要因に依存する。心理療法的な日記メソッドで、自己分析をして問題解決したい。 #ポエム
エンジニアの行動も心理要因に依存する。心理療法的な日記メソッドで、自己分析をして問題解決したい。 #ポエム
なぜ「わからないことを、人に聞くこと」がこんなに怖いのか、言語化と、自己分析をしておきたい。
問題提議。
分からないことを、聞かない時の弊害
- 要件定義がうまく出来ずに、あとから膨大な手戻りが発生する。
- プロジェクトのことがいつまでも理解できずに、なおさら質問できない悪循環が生まれる。
問題の本質はなんだろう
- たとえば、大きなデメリットを理解していても、それでも動けない自分に気づくならば、それは理解の問題ではなく、心理的要因の可能性が高いんじゃないだろうか。
- 世の中の問題の多くは「頭では理解しているはずなのに、なぜか、出来ない」ことによって起こると思う。
- 個人の性格がボトルネックになりがち。自分の性格分析は、してもし足りないぐらいだと思う。
「なぜ質問しづらいか」を自己分析する作業をしたい。
- 一般的に、心理療法では日記をつけることが勧められているが、これを自己分析にも応用したい。
- 僕の場合は、日記形式で思考をつらつらと連ねていく行為に、解決の糸口があるような実感を得ている。
- こんな風にMarkdown形式で見出しをつけながら、見出しと箇条書きで、まとめを作っていく。それすら辛く感じられるなら、絶対にバックスペースを押さない、ジャーナリング的手法でも良いかもしれない。
さあ、自己分析するぜ
- ここでいったんエネルギー切れ。本題までたどり着けなかった。またあとでやろう。
Original by Github issue
チャットメンバー募集
何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。
公開日時
2019-02-09
Discussion