Qiita - SNSのアウトプット学習はサービス継続性を一番に考えたい。次に拡散力・訴求力。Twitter Facebook Medium
Qiita
サービス継続性
国内サービスなので一律「未知」と判断
訴求力・拡散力
非常に高い
Google検索最強
ブランド力あり
記事を書けば何かしらアクセスがある
最近は「トレンド」実装によって、いいねの付く記事とつかない記事、注目を集める記事とそうでない記事が二極化?統計は知らない
はてなブログ
サービス継続性
国内サービスなので一律「未知」と判断
訴求力・拡散力
高い
プラットフォームなので
個人ブログ
何もかも最悪
自分がモチベなくしたら終わり
自分が病気になったり死んだら終わり‥永遠の命を手に入れるなら超技術革新を待たなければ
自分でセキュリティ管理とかサーバー管理とかコスパ悪すぎ
気にしなければいけないことが多すぎる
個人ブログ yumainaura - Google Search
ScrapBox
サービス継続性
国内サービスなので一律「未知」と判断
訴求力・拡散力
たぶんなし
ソーシャルじゃないのでTwitter拡散するなどしなければ何も起こらない
そもそもサービスコンセプトが拡散用じゃないし
コメント欄やいいね、アクセス解析もないので
Google検索に引っかけるのはありかな
YouTube
サービス継続性
インフラレベルでとりあえず安心?
時代の流れによっては分からないけど、Google運営だし
訴求力・拡散力
Google検索/YouTube検索に引っかかるので割と高いと思われる
動画トークとかできる人に限られる
エンジニアもどんどん、顔出しせずともいろいろ語って動画世界にダイブしていったら良いと思うぜ
youtube yumainaura - Google Search
Google+
終了予定
Googleのサービスだからといって安心してはいけない
Blogger
サービス継続性
謎
Google運営
UIも全然更新されていなくてレガシーのままだし
過去の膨大なユーザー遺産を考えると、さすがに全消滅はないのでは?
どちらにせよ今使う理由はなにもない
訴求力・拡散力
なにもない
GoogleサービスだがGoogle検索にさえ引っかからない
サイトマップ送信しても、ですよ、もちろん
Google検索の仕組み的にSEOに乗っかってない、相性が悪い
Medium
サービス継続性
謎
流行ってるけど全然インフラレベルじゃないし、終わる可能性もあるよね
国内サービスよりは安心できそう?気分だけかな
優れたUIとコンテンツがあるけど、他に類を見ないサービスまでにはならないかも
訴求力・拡散力
日本向けとしては弱い
日本なら、はてなブログの方が良い
情報リテラシ高いアーリーアダプタに情報発信するなら良いかも?
UI/UX最強だと思ってたけど、ScrapBoxを知ってしまったら、とろく感じてしまう、モダンからだんだんとレガシーへと
外部サイトのなんでも記事import機能があってcanonical属性もつけてくれるので、Qiitaの記事やScrapBoxなどをimportする運用をしている、残しておきたい記事は
GitHub Github Gist
サービス継続性
インフラレベルでとりあえず安心かな
訴求力・拡散力
弱い
レポジトリやGist作っても勝手に人が集まるわけじゃない
GithubGistはソーシャルじゃないのでMediumに記事インポートして活用
gist yumainaura - Google Search
サービス継続性
高いとも割れる
訴求力・拡散力
運用次第
友達少ない人見知りエンジニアには辛い
勉強会とか交流会とかバリバリ参加してるリア充プログラマなら当たり前に使ってるよね?
UIが最悪で何も記事をかけない、プログラミングのコードなど持っての他
オレの運用
名刺プロフィール1枚ペラサイト的な運用を始めた
サービス継続性
準インフラレベル?
10年運用の安心実績
最近では黒字?
ちょっと危ない気もする
まあ140文字で消えゆくフローなサービスなので、そもそも
訴求力・拡散力
謎、人による、やり方による?
他の人とコミュニケーション取らない6年運用アカウントは影響力ほぼゼロ
バズらせ方を知らないと自然に拡散なんてしないよね
企業アカウントならまだしも
twitter qiita yumainaura - Google Search
チャットメンバー募集
何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。
公開日時
2018-12-23
Discussion