🖥

[Git] リビジョンとは? コミットとは何が違う?

に公開

コミットによって作られる、状態の単位を「リビジョン」という。
では何が「コミット」と何が違うのか。

たとえば「コミットする」とは言うが「リビジョンする」とは言わない。
なぜならリビジョンは、あくまで**「状態の単位」**をあらわすからだ。

つまり「コミット」より狭義の言葉だ。

なので、たとえば「過去のコミットに戻る」というのは。
明確には「過去のリビジョンに戻る」ということを意味する。


  • 「git リビジョンとは」でググっても何も出てこなかったので自分なりに書いてみた。
  • より分かりやすい言葉だと「バージョン」に近い。ただ「バージョン」と書くと、ソフトウェアのバージョン等と混同してしまうので「リビジョン」の方が適切だ。
  • Subversion では git より「リビジョン」という言葉が使われているようだ。
  • ちなみに c77350968302fb61bccb3e604e2ecd297c9c3c02 みたいなのは「コミットのハッシュ値」とか「リビジョン番号」とか呼ぶ。
    *余談だが git は、基本的概念を説明したページが非常に少ない気がする。

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

https://line.me/ti/g2/eEPltQ6Tzh3pYAZV8JXKZqc7PJ6L0rpm573dcQ

Twitter

https://twitter.com/YumaInaura

公開日時

2015-08-18

Discussion