入門ポモドーロ・テクニック
みんな、本当に集中してる?
僕は今まであんまり集中できてませんでした。
ぼく「あ〜、土日でたくさん積んである本読むぞ〜〜〜!」
ぼく「いや〜ちょっと気分乗らないし、あとでいっか!w」
ぼく「あれ、もうサザエさんやってるんだけど・・・?」
これが割とあって「今日もあの本読めなかったなぁ」とか2時間適当に本を読んだだけで「やった気」になってました。全然可視化できてなかったんどす。
発端
ポモドーロテクニックの本があって気になった
適当にネットサーフィン(Twitterサーフィン)をしているとポモドーロの記事みたいのを見かけて、適当に開いて見たらポモドーロの本があることを知りました。
いや〜ポモドーロ・テクニックで本とか出せんやろw
何書いてるのかちょっと気になるし、この「アジャイルな時間管理術」って修飾子が気になるから買ったろ!と思い、メルカリました。
そもそもポモドーロ・テクニックってなに
ポモドーロ・テクニックというのは、25分間の超絶集中タイムと5分間の全力休憩に分けたプロセスのこと
そんなんで本出せるの?
わかる。だから今回自分が 人柱 調査兵になりました。
ポモドーロをなんでやるの?
やるべきタスクの複雑性が増すとめちゃくちゃやる気がなくなってしまいます。
例えば「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門を読む」ってタスクがあったときに、内容がどんなに良いとしても「本一冊読むのか〜、ちょっと気合いるし先延ばしにしちゃおw」ってなるのが本音。
他にも完璧主義になって「あ〜このアプリ作るには設計ちゃんとしたいからユースケース図作ってオブジェクト図作ってクラス図に落とし込まなきゃな〜」ってなると先延ばししがち。
ちょっと休憩したら作業再開しよ!→Twitterみる→1時間経過。ってのも割とあるはず。メリハリが良くないよね。
土日に本読もうと思っていて、結果読めなかった場合に「は〜なんて俺はだめなやつなんだ」ってなると心がしんどいよね。
簡単だと思っていたタスクが実はめちゃくちゃ難しくて納品遅れたらしんどいよね。
これ、ポモドーロ使えばだいたい回避できます。(マジ?)
25分間という決められた時間の中で、1つのタスクに集中して、1つの時間を終えることで達成感を得て、自己肯定感を爆上げします。
このサイクルが体にリズムを作り、パブロフの犬のごとく集中モードに入る集中の鬼になります。(鬼なのか犬なのか)
ポモドーロに入門する
基本手法
最優先活動を今日やるTODOリストから選び出し、タイマーを25分にセットし、その『やること』に集中し、5分間休憩を取る。
この時、ポモドーロの最中に『やること』を絶対に取り替えてはいけない。
これは途中変更という選択肢を入れてしまうと、集中力を妨げることを繰り返し発生させてしまうから。
もし、ポモドーロ中にやることが終わってしまった場合は、残り時間は強化学習に当てる。
やったことを見直したり、学んだことを繰り返してみたり、今やったことを更にカイゼンすることはどうすればいいか考えようね。
ステージが5つある
-
プランニング(計画)
- 最重要の『やること』をやること在庫シートから取り出し、今日のTODOに書く
-
トラッキング(追跡)
- 1つの『やること』を1ポモドーロという単位として数える。作業中の割り込みも数える
-
レコーディング(記録)
- 1日の終わりに1日の観察した結果を記録シートに記録していく。割り込みの数も保存する
-
プロセッシング(処理)
- 生のデータに変える。25分単位でみた時の平均的な割り込み回数を計算できる
-
ビジュアライズ(可視化)
- 情報を整理して、自分のプロセスの中にカイゼンできる点がないか見ていく
用意するもの
今日のTODOリスト
今日行なうことのリスト。「今日やらないもの」 をこの時点で選定するのでいちいち「あ〜なにやろっかな〜」って思考を割かなくて済むよ。やったね。
やること在庫リストから今日『やること』を取り出し、必要であればタスクを細かく分割する。
例えば、「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門を読む」とかだと絶対にでかいし、達成するのきついよね。
だったらそのタスクをもっと小さなタスクに区切って、「良いコード(中略)の第1章を読む」とかなら2~3ポモドーロくらいで出来そうだし、やる気にならない?そういうこと。
やること在庫シート
近日中に行なう『やること』をリスト化します。
「やるべきこと」 ではなく、作業が完了したら 「どのような状態になるか」 を書くと出しやすいかも。
例えば、「部屋がきれいになる」「本棚の漫画が巻数ごとに並ぶ」などなど。ゴールがあるとタスクの分割もしやすいしね。
記録シート
プロセスをカイゼンするために指標化したものを記載します。
今日は何ポモドーロしたとか、何回割り込みが入ってきたか、など。
これをベースにプロセスをカイゼンするかどうかも判断基準になる。
でもぶっちゃけ、これって今はアプリ側とかが勝手にやってくれるから用意する必要ないよね。ごめん!いらないね!
休憩
まじで大事なので、全力で休んでね。
目の前のポモドーロに関する内容・思考から離れてね。ただこれがめちゃくちゃ難しい。
でもこれやらないとせっかくの25分間の努力が脳に吸収されないので、絶対に休憩をする必要があります!
Twitterを見て過ごすとか、そのまま座ってネットサーフィンするとかは一番最悪な休憩の仕方かも。
最高は睡眠なんだけど、なかなかむずい。
僕はヨギボーに横になって目を瞑り、頭から足まで全身スキャンされるのを想像しながら緊張をほぐして、ひたすら四角形とかを思い浮かべてるよ。(本に書いてた)
5分を10分に感じられる休憩だったら理想的な状態なので、ぜひぜひ自分に合うのを探してみてね。
まとめ
- ポモドーロタイム中にやってはいけないこと
- 途中で『やること』を切り替えること
- 『やること』が終わったので、ポモドーロタイムを終えること
- ポモドーロタイムを超えて作業をすること
- 一日の始まりにTODOリストを在庫リストから作ること
- 休憩が一番肝なので、絶対にちゃんと休憩すること
FAQ
Q. Twitterがみたくなったり、飲み物補充したくなったら?
A. 今日のTodoリストの今やっているリストにしたくなった回数を記入してください。
また、やらなきゃいけないことを思い出してしまった場合は、メモとして書き残し、頭の中から消し去って目の前のことに集中してください。
Q. お母さんに話しかけられたけど、どうすべき?
A. 「○○しといて〜」であれば、すぐには対処せずに後にやるようにスケジュールし直してください!
緊急な場合は今のポモドーロを破棄し、そっちを対応してください(緊急なので)
Q. 作業のキリが悪いからポモドーロ少し超えていい?
A. だめ。ポモドーロ時間は厳守。ポモドーロ期間中に終わらなければ次のポモドーロで行い、ふりかえりや学び直しにあててください。
ここをなあなあにすると「タスクを終わらせる」のが目的となってしまうので、集中のリズムが崩れます。
「う〜ん、ポモドーロタイム終わったけどあと5分くらいで終わるからやっちゃお!」
〜1ヵ月後〜
「タイマー切れても作業してるならいらんくね?」
本題
見積もりをしよう(大事)
やること在庫シートの見積もり
見積もり
『やること』の見積もりを行ないます。
『やること』を達成するために必要なポモドーロ数を見積もるだけです。
見積もりと実績の差分が出た!
見積もった結果と実際の結果に差異が発生する場合2種類の原因があり
- 見積もりのプロセス、もしくは見積もる能力が十分でない
- やることの開始後に新しい情報が明らかになり、状況が変わってしまった
といったケースが考えられます。これをふまえて、なぜ見積もりからズレてしまったのかを考えてみるとカイゼンに繋がります。
また、やること在庫シートは1日に自分ができるポモドーロ数の10日分くらいが妥当であり、少なすぎても多すぎても良くないらしい。
見積もりの大きさ
7ポモドーロ以上の『やること』は複雑過ぎる可能性が高いです。
7ポモドーロ以上かかると見積もった『やること』はもう少し小さい単位、サブタスクとして分割してください。
本を読むなら章ごとに、設計をするなら図種ごとに、ブログを書くならセクションごとに(ブログは7ポモドーロ以上は使わなそうだけど)
また、1ポモドーロにも満たない『やること』があった場合は0と表現し、1より小さいと見ます。
この『やること』は今日のTODOリストに追加するときに、他のこの小さい『やること』と組み合わせてまとめて1つの『やること』として扱ってポモドーロ見積もりをしてあげてください。
選択
今日のTODOリストを作る際に、今まで1日に行えていたポモドーロ数よりも大きくないように設計してください。
1日に自分は8ポモドーロしか達成できない統計が出ているのに、12ポモドーロの予定を立てても無駄ですよね?
自分の身の丈にあった予定を立てることが重要です。
見積もりと誤差が発生しちゃった!
前もって見積もったポモドーロ数を使い切ってしまうことが最初はよくあります。
その場合は再度見積もりを行ってください。
そして、また見積もったポモドーロ数を超えてしまった場合はまた見積もりをしてください。
そして、それでも使い果たしてしまった場合はその『やること』を過小評価した理由を分析してください。
その『やること』はもっと小さく、もっとかんたんにするように分割する必要があるというフィードバックも得られます。
- 見積もる
- 見積もり数を超えてしまった
- 再度見積もる
- また見積もり数を超えてしまった
- 再度見積もる
- それでも見積もり数を超えてしまった
- 過小評価した理由を分析する
チームに取り入れる
実は、ミーティングはポモドーロ・テクニックを取り入れる絶好の機会です。
ミーティングが1時間も続くと、正直しんどいですよね?(自分はあくび5回くらいします)
25分ごとに5分の休憩を入れ、トイレに行ったり、体を動かしてリフレッシュすることでミーティングにひらめきのある生産性の高い場にリメイクしましょう!
まとめ
- 見積もりはキモなのでちゃんとやってね
- 見積もりと実績から今後同様の作業をするときの指標になるよ
- 7ポモ以上に見積もったらタスク分解チャンスだから分解してね
- チームに取り入れられるかもよ?
さいごに
慣れてきたら自由にカスタマイズ
慣れてきたら自分のリズムに合うようにカスタマイズしちゃってください。
ただ、最初の2週間は25分から始めてください!
休憩は長く取りすぎるとリズムが失われてしまうので、そのへんは気をつけてください。
ランダムに休憩時間を設定する場合もモチベーションが減ってしまうので、準備にかかる時間が長くなるためオススメしません。
「5分長くやったから5分多く休もう」とかはあまり良くないです。
おすすめのツール
自分はFocus TODOを使用しています。それは簡単に見積もりができるからです!
プロジェクトで「INBOX」というのを作って、これを在庫シートとして扱っています。
割り込みが発生した場合や見積もりを超えてしまった場合は、変更履歴をタスクのメモに追記するようにしています。
集中モードを設定すればスマートフォンをふと触ってしまうこともなくなるため、集中モードに入りやすいです。
感想
ポモドーロ・テクニックは割と有名なテクニックで、取り入れている人も多いと思うのですが、なかなか「続かない・・・」と思う人も多いハズです。
やる意味を理解した上で、ポモドーロ・テクニックを導入してみると想像以上に集中モードに入ることができて、休日だらだらと過ごしてしまうこともなくなりました。
タスク分割も非常に効くテクニックで、「本1冊読めなかった・・・」から「あの本の第三章を読み終わったぞ!」と休日の達成感を得ることもできました。
ぜひ休日にダラダラしてしまったり、思うように作業に集中が出来ない人は試してみてね!
ちなみにこの記事は3ポモドーロで書かれていて、リライトにも3ポモドーロかけています。
自分はこの分量程度のメモ書きレベルなら3ポモドーロなんだな〜と思っています。
ぜひあなたも今から
今から25分間あなたも集中して、5分休憩するというポモドーロテクニックを試してみてください!
「めちゃくちゃ集中できたな」という実感と共に自分がいかに休憩をおろそかにしていたかどうかがわかるはずです。
Discussion
今はTickTickおすすめしてます