🌲

【Git-flowとは?】初心者でもわかる、シンプルで効果的なブランチ管理【GitHub/branch/Gitフロー/Gitflow】

2024/09/05に公開
1

おはこんばんにちは!

今日は、バージョン管理の強力なツール 「Git-flow」 について、初心者の方にもわかりやすく解説しようと思います。

もし「Git-flowって何?」と感じている方でも大丈夫。
お茶を片手に、リラックスして読んでくださいね!🍵


Git-flowって何?

Git-flowは、ソフトウェア開発におけるブランチ管理の手法です。
バージョン管理ツール「Git」を使って、開発プロジェクトのブランチ(作業の枝分かれ)を効率よく管理するための方法を提供します。

Git-flowの由来

Git-flowは、Vincent Driessen氏によって提案されたブランチモデルです。
彼が2010年に公開したブログ記事で紹介され、以来多くの開発者に支持されています。
このモデルは、ソフトウェア開発プロジェクトを管理する際のベストプラクティスを提供しており、複数のブランチを使ってプロジェクトを組織的に進めることができます。

https://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/


Git-flowの基本的な流れ

Git-flowの基本的な流れを理解するために、いくつかの主要なブランチを見ていきましょう。

  1. メインブランチ(main または master
    メインブランチは、常にリリース可能な状態に保たれるブランチです。
    このブランチには、製品として公開されるコードのみが含まれます。

  2. 開発ブランチ(develop
    開発ブランチは、次のリリースに向けて開発中のコードが集まるブランチです。
    すべての新しい機能やバグ修正は、このブランチで行われます。

  3. フィーチャーブランチ(feature/ プレフィックス)
    フィーチャーブランチは、新しい機能の開発を行うためのブランチです。
    develop ブランチから作成し、開発が完了したら develop ブランチにマージします。

  4. リリースブランチ(release/ プレフィックス)
    リリースブランチは、次のリリースを準備するためのブランチです。
    develop ブランチから作成し、リリース準備が整ったら main ブランチにマージし、タグを付けてリリースします。

  5. ホットフィックスブランチ(hotfix/ プレフィックス)
    ホットフィックスブランチは、リリース後に発生した緊急のバグ修正を行うためのブランチです。
    main ブランチから作成し、修正が完了したら maindevelop ブランチにマージします。


公式画像 https://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ より引用


Git-flowの主要なブランチ

それぞれのブランチがどのように使われるか、もう少し詳しく見てみましょう。

メインブランチ(main または master
メインブランチは、リリース済みのコードを管理します。
このブランチに直接コミットすることはありません。
リリースが完了するたびに、リリースブランチからこのブランチにマージします。

開発ブランチ(develop
開発ブランチは、チームが日常的に作業するブランチです。
新しい機能やバグ修正は、このブランチで行われます。
安定した状態を保つため、リリース準備が整うと、リリースブランチが作成されます。

フィーチャーブランチ(feature/
フィーチャーブランチは、特定の機能開発のために作成します。
develop ブランチから切り出し、機能開発が完了したら再び develop に統合します。
これにより、機能ごとに作業を分けることができ、コードの管理がしやすくなります。

リリースブランチ(release/
リリースブランチは、リリース前の最終調整を行うために作成します。
バグ修正やドキュメントの更新など、リリース準備が整うまで作業します。
リリースが完了したら、main にマージしてリリースします。
また、develop にもマージして、最新の状態を保ちます。

ホットフィックスブランチ(hotfix/
ホットフィックスブランチは、リリース後に緊急で修正が必要なバグの修正用です。
main ブランチから作成し、修正が完了したら maindevelop にマージします。
これにより、すぐに問題を解決し、次回のリリースに向けてコードが整います。


Git-flowの利用方法

では、実際にGit-flowをどのように使うのか、具体的な手順を見ていきましょう。
ここでは、Git-flowを始めるための基本的なコマンドを紹介します。

Git-flowのセットアップ

まず、プロジェクトでGit-flowを初期化する必要があります。
以下のコマンドでGit-flowをセットアップできます。

git flow init

このコマンドを実行すると、ブランチの名前や設定を確認するプロンプトが表示されます。
デフォルトの設定で問題ない場合は、Enterキーを押して進めましょう。
設定が完了すると、Git-flowのブランチ構成がプロジェクトに適用されます。

フィーチャーブランチの作成

新しい機能を開発するには、フィーチャーブランチを作成します。
以下のコマンドでフィーチャーブランチを作成できます。

git flow feature start <feature-name>

<feature-name> には、開発する機能の名前を指定します。
作成したブランチで作業を行い、作業が終わったら以下のコマンドで develop ブランチにマージします。

git flow feature finish <feature-name>

リリースブランチの作成

リリース準備が整ったら、リリースブランチを作成します。
以下のコマンドでリリースブランチを作成できます。

git flow release start <release-version>

<release-version> には、リリースのバージョン番号を指定します。
リリースの準備が整ったら、以下のコマンドで main ブランチにマージします。

git flow release finish <release-version>

ホットフィックスブランチの作成

緊急のバグ修正が必要な場合は、ホットフィックスブランチを作成します。
以下のコマンドでホットフィックスブランチを作成できます。

git flow hotfix start <hotfix-version>

<hotfix-version> には、ホットフィックスのバージョン番号を指定します。
修正が完了したら、以下のコマンドで maindevelop ブランチにマージします。

git flow hotfix finish <hotfix-version>

Git-flowのメリットとデメリット

Git-flowを使うことで得られるメリットと、注意すべきデメリットを見てみましょう。

メリット

  1. 明確なブランチ構造
    Git-flowは、異なるタイプの作業を分けるための明確なブランチ構造を提供します。
    これにより、機能追加やバグ修正、リリース準備が効率的に行えます。

  2. 安定性の確保
    メインブランチが常にリリース可能な状態に保たれるため、安定性が確保されます。
    また、開発中のコードは develop ブランチに集約され、リリースがスムーズに行えます。

  3. チームでの協力がしやすい
    チームメンバーがそれぞれの作業を独立して進められるため、協力して開発を進めやすくなります。
    フィーチャーブランチやホットフィックスブランチを使うことで、作業の分担が簡単にできます。

デメリット

  1. 学習コスト
    Git-flowのブランチモデルは、初心者には少し複雑に感じるかもしれません。
    ブランチの使い方や管理方法を理解するまでに時間がかかることがあります。

  2. オーバーヘッド
    プロジェクトが小規模であれば、Git-flowのブランチ構造が冗長に感じることがあります。
    特に、単純なプロジェクトにはオーバーヘッドが大きくなる可能性があります。

  3. マージのコンフリクト
    ブランチをマージする際にコンフリクトが発生することがあります。
    特にチームで作業していると、頻繁にコンフリクトが起こることがあります。


Git-flowのトラブルシューティング

マージコンフリクトの解決

ブランチをマージする際にコンフリクトが発生した場合、以下の手順で解決できます。

  1. コンフリクトの確認
    コンフリクトが発生したファイルを確認します。
    Gitは、コンフリクトが発生した箇所を特定し、マークしてくれます。

  2. 手動で修正
    コンフリクトが発生した箇所を手動で修正します。
    コンフリクトのマーカー(<<<<<<<, =======, >>>>>>>)を確認し、適切なコードに修正します。

  3. 修正内容をステージ
    修正が完了したら、修正内容をステージングエリアに追加します。

git add <conflicted-file>
  1. マージの完了
    修正が完了したら、マージを完了させます。
git commit

ブランチの削除

不要になったブランチは削除することで、リポジトリをクリーンに保つことができます。

git branch -d <branch-name>        # ローカルブランチの削除
git push origin --delete <branch-name>  # リモートブランチの削除

まとめ

Git-flowは、ソフトウェア開発のブランチ管理を効率的に行うための強力なツールです。
主要なブランチ(メイン、開発、フィーチャー、リリース、ホットフィックス)を理解し、それぞれのブランチを適切に活用することで、開発プロセスをスムーズに進めることができます。

初心者の方には少し複雑に感じるかもしれませんが、実際に使ってみることでその利便性を実感できるでしょう。
ぜひ、プロジェクトにGit-flowを導入して、効果的なブランチ管理を試してみてくださいね!


この内容で、Git-flowについての理解が深まることを願っています。
もし質問があれば、コメントで教えてくださいね!

Discussion