未経験からセキュリティエンジニアとなって、1年が経ちました
誰向けに書こう?と思いましたが、多分誰にも役に立たないと思うのでだらだらと感想を書いていこうかなと思います。今までの振り返り~(*'ω'*)
経歴とか
5年間営業職で外回り(2時間程度無駄な話をし続ける程度の能力)
↓
プログラミングスクール4か月(毎月ハローワークに行く程度の能力)
↓
セキュリティエンジニア(と呼んでいいのか分からない程度の能力)
働いてみて
会社に資産がありすぎる
もう資産がいっぱいですよ
- 宝のような勉強会の資料
- 人間国宝のような社員
- 充実しすぎている福利厚生・フルフレックスフルリモート
ひえ~これは本当に営利企業ですか~!?っていうくらいに色々なもの・ことが充実していました。こんなの離れられないよね( ^^) _旦~~
診断をしている"だけ"の状態であると痛感
研修が終わって、一通りの業務は覚えて、一応仕事をしている(のかな?)という感じですが、体感的には「診断をしているだけ」という感じです。
技術の向上をするにあたって、「攻める・防ぐ・診る・見る・作る・保つ」という観点があったとすると、私は「診る」という項目が数%出来ているだけで、仕事の枠組みの浅瀬でちゃぷちゃぷしているだけだと痛感しています。
「診る」ということに関しても、解決策の引き出しが少ない、問題の切り分けできるまでが遅い、システムの動きに対する感覚値が少ない・・・など、足りないところを上げだしたらキリがありません。
ただ、何をすればいいか分からない!というこはなく、「こんな風にやればいいかもね~?」という知見は会社の資料に転がっているし、筋道は会社が作ってくれているし、同僚・先輩に1聞くと100答えてくれる環境にあります(まじで頭が上がらない)。それにあやかりつつ頑張ろうと思います。
推測→列挙→実行→結果確認→推測・・・のサイクルが軸になった
さあ、何も分からない状態からどうやって診断をしていけばいいんだ・・・!?となって色々やり方を考えながら取り組んでみましたが、「推測→列挙→実行→結果確認→推測」というサイクルがやりやすく、仕事に取り組む上での軸となりました。
流れはこんな感じ
- こういう挙動・仕組みを使っていそうとなんとなく雰囲気を感じ取る
- 考え得る刺さりそうなことをとりあえず箇条書きでメモ帳にメモる
- 一個一個メモ帳にメモったことを実行する(確認する中でまた思ったことは2.に追加する)
- 実行した結果どうだったか確認。結論が出れば終わり。挙動が変わったり、推測が違った時は1.に戻るし、思ったことが増えたら2.に戻る
(初っ端雰囲気とか書いちゃったけどまあその辺はうーん、研修で習ったことなので書けない\(^o^)/)
これが良いかは分からないけど、私はこんな感じでやっておりました(*'ω'*)
職場の人は"とりあえず検証してみる"ってしてる
刺さるか刺さらないかの話になった時に、職場の方々は「とりあえずやってみたんですけど(作ってみたんですけど)、こうでした」的な感じで、とりあえず作っちゃいました的な人が多いなと感じます。
やってみるのが一番身につくんだなあとしみじみ思います。
・・・みなさん水道の蛇口をひねるように色々作りますけど、それは私にとっては普段着で山に入って天然水汲んでくるレベルで大変なんですからね・・・!と思いながら、職場の人が作ってくれた資料にしがみつく毎日です。
歴の長い先輩ほどシステムのことを考えている
色々な方とOJTで関わらせていただく中で、診断の経験が長い方になってくるほど、システムのことを考えながら診断をしているのだなあと感じています。
営業で言う所の「真にお客様のことを考える」的な部分を自然にやってるのマジでかっけえ!といつも思いながら話を聞いています
OSINTってよくわからないけど営業の時にやってたことに似てる
オープン・ソース・インテリジェンス(英: open-source intelligence)とは、「合法的に入手できる資料」を「調べて突き合わせる」手法
wikipediaより
これを聞いて「あ、なるほど?よくわからないけど営業でやってたことに似てるじゃん!」と思いました。
例えばおばあさんの家に訪問したときのこのイラスト
本当は営業のイラストではないけど許して(+_+)
から営業さんなら何を考えるか?というと
- 玄関のお花が話の話題になりそう?訪問するたびお花が変わるなら家にいる時間帯がある?
- 声質はどんな感じ?急いでいる?余裕がある?
- 笑顔は話を聞いてくれている?あしらわれている?
- エプロンつけてるし作業中?次回の訪問アポのみにする?
- 髪の毛が綺麗め、身だしなみを気を付けた方が良い感じの人?
- 靴箱大きくない?子供世代が使っている可能性あり?
- 来客用のスリッパが存在しない、あまり来客がゆっくりしない?
- 床が新しそう。最近改築など行った?
- 玄関の若干の段差、足腰がしっかりしているからこれでいいと思っている?それとも苦労を感じている?
など・・・あると思います。
ここから雑談しながら家族構成・性格・趣味嗜好・ニーズなどを照合させていく・・・これってOSINTに似てるな!って個人的に思いました。
しかし、何に役立っているかは謎(;・∀・)
勉強に役立ったもの・こと等
英語の資料をどんどん漁る
最初の頃は何もわからないのでとりあえず検索してみると『XSSってなに?分かりやすくまとめてみました!』みたいな解説記事に行きがちで、日本語の記事はあまり攻撃に向いているような記事ってない気がします。
英語の記事だと「○○という事象があった→△△をやってみた→××だった→それを踏まえて□□に変えたらできた」みたいな思考の過程や考え方まで書いてあるものが多いので、理解しやすいです。
私は英語はまっったくできないので、英語を見ると拒否反応が起こる感じでしたが、最近は慣れました。
あ、みなさんご存じかもしれないですが、超分かりやすいAcademyは載せておきますね、これは本当に役に立ちました
なんでも教えてくれる先輩・同期
いやあ、もう本当におんぶに抱っこなんですけど、分からないときになんでも教えてくれました。。。
幼稚園児(私)が鶴を折りたいので折り紙を買いに行きたいとなったとして、とりあえずスーパーに行くべきなのか、自販機に行くのか、コンビニに行くのか、さっぱり分からない、車にも乗れない。みたいな感じだとすると、先輩が「文具店に行くといいよ~」って教えてくれる感じです。
あまり縋ってはいけないと頭では分かっていますが、先輩が居ないと本当にやっていけないなあと思います。
食洗器・冷凍食品
私が食器を洗ったり、キッチンに残っているスナック菓子を処分したりしている時、同じ部屋で遊びながらで笑っている声を聞いて「なんで私ばっかりお皿洗いしないといけないのか?」と思った瞬間糸が切れてしまい、夜中に独断で食洗器を買いました、これが本当に役に立ちました。
食洗器を買って、時間が生まれたのと「夜中にお皿やコップをどれだけ出しても朝に食洗器をセットしてくれるからストレスがない」という環境、これが本当に心に良かったです。
(まあ一番良かったのは家事分担を真剣に話し合ったことかも知れないけど・・・)
冷凍食品も、どうしてもご飯を作りたくないくらいダルい時とか、急にもう少し欲しいと言われた時に時間がかからず出せるという時間的・心身的余裕に役立っています。
就職活動は大変だったよ~
私は就活をろくにやったことが無く、履歴書を出して応募した経験もほぼ無いので、まず就活というのものは何なのかを覚えることが大変でした。
ちょっと苦しかった経験を挙げるとすると・・・
- 新卒用のテンプレ構文のまま応募フォームが来て、新卒用のテンプレ構文のまま落とされる
- 就活サイトで「件名:Re:不採用:見送り」という件名のまま面接の日程決めのやり取りをされる
みたいなことはありました。
ただ、エンジニアの人はみんな優しかったです
- 超絶忙しいのに、Zoomで就活の相談に1時間乗ってくれた
- 個別でメールが来て「気楽な感じで面接しましょう」と言ってくれた
- 取っておいた方がいい検定や、スキルなどを教えてくれた
などなど・・・
特に最後の企業さんは、もともと未経験スクール生を採用していたけど、応募が多すぎて未経験採用を辞めちゃった企業さんで、「育ててあげたいのはやまやまだけど、いっぱいいっぱいなんだ、ごめんね」みたいな感情が伝わってきて、企業側もコストをかけてスクール生を雇うのは本当に大変なんだなと心に来るものがありました。
優しく対応してくれたエンジニアの方々・些細なことでもブログに書いてくれるエンジニアの方々・発見をSNSで共有してくださる方々、本当にいつも感謝です(*- -)(*_ _)ペコリ
1年働いてみて、今現在も分からないことばかりなのに、1年前はもっと分からないことばかりだったことを思うと、未経験の自分にコストがかかっているという認識をしました。こんなポンコツを雇ってくれて本当に感謝しています。だからこそ長く働いて、恩返ししていきたいと思っています。まあ・・・しばらくかかりそうです(T_T)
今気になっていること
働きながら育児されている方すごすぎない・・・?
と尊敬と不安がめちゃくちゃあります。。。
現状でいっぱいいっぱいなのに、私はやっていけるんか・・・と思ってはいるものの現実逃避して何も考えていないです。
今気になっているのは「皆さん育児をされている中、どうやって勉強されているのか?」です。
どうやって乗り越えているんでしょうか?今からやっておくことってあるのでしょうか・・・?
小さなことでも助言があればお聞きしたいです・・・厚かましくすみません・・・_(._.)_
以上!!
ここまで読んでくださりありがとうございました!!
Discussion