🤘

Docker Desktop起動エラー「virtual machine platform not enabled」の解決 Windows11

に公開

Docker Desktop起動エラー「virtual machine platform not enabled」の解決

Docker Desktopを起動した際、「virtual machine platform not enabled」というエラーが表示され、起動できない問題が発生しました。
この記事では、この問題を解決するために私が行った手順をまとめます。


1. 重要な設定項目の確認

Docker Desktopが正しく動作するために必要な、以下の項目が設定されているかを確認しました。

  • Windows ハイパーバイザー プラットフォームの有効化
    Windowsの「Windowsの機能の有効化または無効化」設定で、「Windows ハイパーバイザー プラットフォーム」が有効になっていることを確認。

    私の環境では、以前は有効にしていたにもかかわらず、いつの間にか無効になっていました

  • BIOSでのVirtualization Technologyの有効化
    お使いのPCのBIOS設定で「Virtualization Technology」が有効になっていることを確認してください。

    私の場合は有効のままでした。設定の確認方法については、以下のリンク(例:ASUS製PCの場合)を参考に、ご自身のPCの環境に合わせて調べてみてください。
    https://www.asus.com/jp/support/faq/1045141/

これらの設定を確認後、PCを再起動しましたが、残念ながらDocker Desktopはまだ起動しませんでした


2. Docker Desktopのバージョンアップ

引き続き調査を行った結果、以下のIssueを見つけました。
https://github.com/docker/for-win/issues/14305#issuecomment-2547315269

この情報に基づき、Docker Desktopをバージョン 4.41.2 にアップデートしました。

アップデート後、再度PCを再起動すると、ついにDocker Desktopが無事に起動できるようになりました


この情報が、同じ問題に直面している方のお役に立てれば幸いです。

Discussion