👊

ChatGPT-4がどんなにすごくてもエンジニアは自己研鑽をやめちゃいけねーぜ👊

2023/03/16に公開
2

この記事のモチベーション

ChatGPT-4のすごさを目の当たりにして、自己研鑽のモチベーションが曇りかけたエンジニア(私もそう)が少しでも意欲を取り戻せるように、このへんについて思ったことをシェアします。

やったこと

最初にChatGPT-4にポケモンのデータベースのスキーマをつくらせたんですね。

で、これじゃリージョンフォルムとかに対応できてなくね?と思ってやんわり尋ねたら、スキーマを修正して返してきたんですよ。

はい、てなわけで、ChatGPTは対話的にRDBMSのスキーマが作れる夢の装置でした〜🎉🎉🎉

所感

たぶん僕らエンジニアの仕事はChatGPTによって大きく様変わりはするんだろうけど、まるっと奪われるっていうことはないんじゃないかな。

どんなにChatGPTのエンジンが優れてても、人間の側が完璧な入力を用意することはできないから、一発で欲しい答えが出てくることはなくって、出力を受けて対話的に答えに近づいていくっていうのが現実解だと思う。

だとすると、これからのエンジニアに求められるのは、ChatGPTの出力をレビューしてフィードバックする能力なのではないかと。それゆえ、やっぱりエンジニアは生涯学び続けなければならないし、学び続けるエンジニアは食いっぱぐれないっていうのはこれからも変わらないんじゃないかな。

だからみんな、ChatGPT-4がすごいからって、自己研鑽をやめちゃだめだ!!

Discussion

kstdxkstdx

本記事は大変参考になりました。
近年プロンプトエンジニアという職種が出てきてエンジニアの幅が広がっていく中、やはり知識がないとChatGPTを扱うことも難しいですからこれからもスキルアップは必要ですね。
これからChatGPTは今で言うフォーマッタやリンタのようなツールになるんでしょうか。
どちらにせよ仕事が減る不安もありますが、やはり進化が楽しみですね。

Yuki Bobier KoshimizuYuki Bobier Koshimizu

コメントありがとうございます!
我々はもうChatGPTの無い世界には戻れないので、共存共栄して、あわよくば味方につけたいものですね(^^)