Open17

フロントエンドを勉強していく

winnie279winnie279

フロントエンドでMVCを採用していた時代があったらしい。

winnie279winnie279

静的なページだったときは(サーバーサイド)MVCで足りていたものが、ページがリッチになってクライアントサイドMVCが必要だよねって言う流れっぽい

winnie279winnie279

少なくともreact周りでは、

MVCのVとしてのフロント
→ client-side mvcの導入
→ fluxへ(redux + reactとか)
→ react with hooks
(アーキテクチャとしてはまだflux?)

という流れみたい。

winnie279winnie279

babelって ES6 → ES5のコンパイラ的なやつだったんだ…
jsxをよしなに変換するとかそんな感じかと思ってた

winnie279winnie279

babel、jsxをよしなに変換してくれてた。両方やってくれるらしい。古いブラウザでも動くようにes5にするとのこと。

winnie279winnie279

ちなみにコンパイラとトランスパイラの違いってなに?
トランスコンパイルなるものも出てきて焦ったけど、これを略したのがトランスパイルらしい。

winnie279winnie279

低級言語に変換するのがコンパイルで、別の高級言語に変換するのがトランスパイルという認識でだいたい合ってそう。

winnie279winnie279

Reactネイティブから見たフロントエンド近代史

Reactは何をしたのか。

ややこしい書き方をしてすみません。
ReactNativeではなくReactネイティブです。
業界に入ったときからReact(そしてHooks)があった人の話です。

client-side mvcの導入背景
js誕生
→ Ajaxの登場(jQuery)
cofee script altjs
es6
→ SPAへ

参考