🦔
Git の理解を深めるメモ
はじめに
- 結局、色々まとめていたが下記の記事がまとまってて良いと思った
理解を進めていく上で引っかかりポイント
用語
- ワーキングツリー = ワーキングディレクトリ = 作業ディレクトリ →同じ意味
- ステージングエリア = インデックス →同じ意味
- ローカルリポジトリ = (ローカルリポジトリ + リモート追跡リポジトリ) → 省略して説明されがち
全体像
クローン (git clone)
リモートリポジトリをコピーしてローカルリポジトリを作成すること
ステージング (git add)
作業ディレクトリからコミットするために変更を選択的に追加すること
ステージングを行うことで、変更の一部だけをコミットに含めたり、複数の変更をまとめて一度にコミットすることができます
※ステージングエリア:「インデックス」と呼ばれることもあります
コミット (git commit)
ステージングエリアに登録してある変更対象をローカルリポジトリに反映すること
プッシュ (git push)
ローカルリポジトリの変更をリモートリポジトリに反映させること
プル (git pull)
ローカルリポジトリの最新情報をリモートリポジトリに反映させること
プル (git pull)は、フェッチ (git fetch) 実行→ マージ (git merge)実行の動作と同じ
- フェッチ (git fetch) : 指定されたリモートリポジトリからリモート追跡ブランチへ最新情報を取得
- マージ (git merge) : リモート追跡ブランチの最新情報を作業ブランチに反映させること
参考
Discussion