Open1

GPK FWBuilderを導入したときのメモ

ゆびながモンキーゆびながモンキー

背景と目的

いいかげん新しいキーボードを作るたびにQMKの環境を気にするのが面倒になってきたこと、他の方が作られたファームウェアを当時の環境でビルドしたいことが増えてきたことから、QMKのバージョンを指定してビルドできるGPK FWBuilderをようやく導入した。
結構たいへんだったので、あとで困ったとき用にメモしておく。
なお、Windows環境。

GPK FWBuilderのCUIとGUI Verのどちらをつかうか

正直GUIをつかえるならそちらのほうが良いと思う。
ただし、Hyper-Vが必要なのでたぶんWindows homeの人はおそらく使えない。
私は、上記の理由からCUI Versionを使ってる。

導入の流れ

Dockerの導入

昔入れたやつをそのままつかったので、入れ方覚えてない。

Build関係

ここらへん私よくわからなかったが、Commandpromptを起動し、回答したフォルダに移動してdocker compose buildでいけた。
Buildは10分ぐらいかかったと記憶。なかなか時間かかった。
完了したら、そのままPowershell上でdocker compose up -dでOk.

ファームウェアのビルド

curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"kb": "reviung/reviung41", "km": "default", "tag": "0.19.3"}' 127.0.0.1:3123/build/qmk
でビルドしろとの記載があるが、そのままだと動かなかった。
おそらくdefaultのところのエスケープ記号がぬけてる。
修正したら、以下で動かせた。
curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d "{"kb": "template", "km": "default", "tag": "0.17.3"}" 127.0.0.1:3123/build/qmk

なおVialの場合は、以下。(理由は後述)
curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d "{"kb": "template", "km": "default", "tag": "0.17.3"}" 127.0.0.1:3123/build/qmk

GenerateUniqID

以下で生成できた。
curl -X GET -H "Content-Type: application/json" 127.0.0.1:3123/generate/vial/id

つまったところ、やらかしたところメモ

Vialファイルつくるなら、build/vialにしないと

TAP_DANCE_ENABLE=yesにするとエラーがでていた。
理由は、127.0.0.1:3123/build/qmkとしていたため。
そもそもVialファイルつくるなら、127.0.0.1:3123/build/vialにしないとだめだった。

でてたエラーは
s_tap_dance.o: in function tap_dance_task': | /root/qmk_firmware/quantum/process_keycode/process_tap_dance.c:189: undefined reference to tap_dance_actions'
| collect2: error: ld returned 1 exit status

同じ理由でVialにもってくと、
No device detectedとなっていた。