🦁
JLCPCBの雑調査; PCBAと非PCBAの基板を同時発注した場合の送料高くなったりしない?
疑問
トラボつきのキーボードを設計した場合、2枚基板を発注することがある。
その際、片方のトラボ基板はPCBAを行い、もう片方がPCBAを行わないようにしたい。
おそらくPCBAする場所と基板を作成する場所は異なるので、2重に送料がかからないか。
検証方法
適当に2枚の基板を見積もりしてみて、費用を比較。
ちょうどせきごんさんのAuto-KDKで簡単に基板データの作成ができるようになったので、それを使用。
実際どうだったか
PCBAを実施しない基板を2枚発注したときの送料
PCBAを行う基板と行わない基板を発注したときの送料
PCBAを行う基板を2枚発注したときの送料
結論を言え
実際に見積もりしてみたところ、PCBAする基板を1枚、しない基板を1枚発注する場合、送料は2重にかかるとかそういうことはなさそうという結果となった。
なぜか、PCBAをしない場合のほうが送料高い。謎。
おそらく、PCBAするしないにかかわらず、運ぶ基板の重量で値段が決まってそうであった。
Discussion