📝

Difyのワークフローでタイムアウトになる場合

に公開

ワークフローがタイムアウトする場合Nginxの設定を確認したい。
デフォルトは65秒になっている設定が /dify/docker/docker-compose.yaml に書かれている。
これは .env に設定が無かった場合の設定値なので基本的には .env の値を変更してコンテナを再起動すれば反映するはず。

※ご自身の環境で変わるのであしからず。

xxxxx@VM-dify:~$ cat インストールしたディレクトリ/dify/docker/docker-compose.yaml | grep -A 2 NGINX_KEEPALIVE_TIMEOUT
  NGINX_KEEPALIVE_TIMEOUT: ${NGINX_KEEPALIVE_TIMEOUT:-65}
  NGINX_PROXY_READ_TIMEOUT: ${NGINX_PROXY_READ_TIMEOUT:-3600s}
  NGINX_PROXY_SEND_TIMEOUT: ${NGINX_PROXY_SEND_TIMEOUT:-3600s}
--
      NGINX_KEEPALIVE_TIMEOUT: ${NGINX_KEEPALIVE_TIMEOUT:-65}
      NGINX_PROXY_READ_TIMEOUT: ${NGINX_PROXY_READ_TIMEOUT:-3600s}
      NGINX_PROXY_SEND_TIMEOUT: ${NGINX_PROXY_SEND_TIMEOUT:-3600s}
xxxxx@VM-dify:~$ cat インストールしたディレクトリ/dify/docker/.env | grep -A 2 NGINX_KEEPALIVE_TIMEOUT
NGINX_KEEPALIVE_TIMEOUT=65
cd source/dify/
docker-compose down
docker-compose up -d

これの時間を伸ばしたらタイムアウトしなくなったとの報告もあり。

TEXT_GENERATION_TIMEOUT_MS

Discussion