🔖
Gemini CLIを使ってみる
目的
Gemini CLIを使用してみる
Gemini CLI とは
Gemini CLI は、AIによるコマンドラインツール。
できること
- 大規模コードベースの検索・編集(Geminiの1Mトークンコンテキストを超えても対応)
- PDFやスケッチからアプリ生成(マルチモーダル機能を活用)
- プルリクエストの確認やリベースなどの作業を自動化
- Imagen・Veo・Lyria などを使ったメディア生成に対応(例はこちら)
- Google検索と連携した高度な質問応答
手順
事前準備
Node.js 18以上が必要です。未インストールの方は以下から取得してください。
👉 Node.js公式サイト
1. CLIの実行
ターミナルで以下を実行:
npx https://github.com/google-gemini/gemini-cli
または、グローバルインストール:
npm install -g @google/gemini-cli
2. テーマを選択
プロンプトに従い、好きなカラーテーマを選びましょう。
3. 認証
Googleアカウントでログインしてください。これにより以下が可能になります:
- 1分あたり最大60回
- 1日あたり最大1,000回
- Gemini 2.5 Proを利用できます。
🔑 高度な利用・リクエスト上限を上げたい場合
APIキーを利用することで、モデル指定や上限引き上げが可能です。
- Google AI StudioでAPIキーを取得
- 環境変数として設定:
export GEMINI_API_KEY="YOUR_API_KEY"
使用してみる
新しいプロジェクトの開始
mkdir new-project
cd new-project/
gemini
> FAQ.mdファイルを使って質問に答えるDiscordボットを作って
Gemini APIについて
Gemini CLIは Gemini API を利用しています。利用規約は以下を参照してください:
Discussion