Google Bard で試してみたこと 8 選
TL;DR
こちらのツイートで紹介されていた内容が気になったので、紹介されていた内容 8 選を翻訳するとともに、自分でも試した結果を共有しようと思います。
Google Bard はこちらから
1. 2021 年 9 月以降の情報にも応えてくれる
ChatGPT は 2021 年 9 月までの情報しか教えてくれませんが、Bard は直近のニュース内容にも対応しています。
2. 音声入力
ChatGPT はテキスト入力のみですが Bard は音声入力にも対応しています。
3. Google ドキュメントまたは Gmail へ 2 クリックでエクスポート可能
例えば Gmail へエクスポートするとこんな感じです。
4. URL を渡すと Web ページの内容を要約してくれる
例えばこのページの URL を渡すとします。
結果はこんな感じです。
5. 複数の下書き案を提供してくれる
「他の回答案を表示」をクリックすると…
このように回答案をいくつか出してくれます。
これは余談ですが、ChatGPT はアニメや漫画関連の情報についてはほとんど正確に返してくれませんが、Bard はかなり正確に返してくれます。
6. ソースコードの内容の説明(使用を非推奨)
こちらのツイートでは指定したリポジトリに対して特定のファイル名を指定し、説明を促すと内容を説明してくれると書かれています。
しかし、私が試してみたところこの機能についてはずいぶん怪しいことがわかりました。
例えばこのリポジトリにある index.tsx についての説明を求めます。
すると実際のファイルの内容とはかなり違うコードを見せられるので、残念ながらあまり活用はできなさそうです。
(私の使い方が悪いだけかもしれないですが…)
7. 関連情報の URL も一緒に表示してくれる
以下は『江戸前エルフ』というアニメについて聞いてみた結果です。
URL が表示され、クリックすると Wikipedia に飛んでいきました。
8. 旅行計画を立ててくれる(1 とほぼ同じ)
これは ChatGPT でも同じようにやってくれるのですが、最新情報を出してくれるかどうかだけの違いです。
なので、1 とほぼ同じですね。
ChatGPT はこんな感じ。
Bard はこんな感じ。
若干 Bard の方が具体的な計画を立ててくれてる感じですね。
おわりに
個人的に ChatGPT よりもいいなと思ったのは、
- 2021 年 9 月以降の情報にも応えてくれる
- Google ドキュメントまたは Gmail へ 2 クリックでエクスポート可能
- (超個人的)オタク知識がかなり正確
この 3 点ですね。
特に Google の他サービスへのエクスポートという部分が今後昨日拡充してくことに期待したいです。
みなさまも他に「こういうところが ChatGPT よりいいよ!」というお話をコメントで教えていただけると嬉しいです!
メンバー募集中!
サーバーサイド Kotlin コミュニティを作りました!
Kotlin ユーザーはぜひご参加ください!!
また関西在住のソフトウェア開発者を中心に、関西エンジニアコミュニティを一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。
よろしければ Conpass からメンバー登録よろしくお願いいたします。
Discussion