腰痛の原因を撲滅するためのおすすめツール10選
はじめに
新卒でまだ学生のころ運動していたときの貯金があったときはよかったのですが、エンジニア 3 年目ごろから貯金が尽きてきて腰痛に悩まされるようになりました。
そこでいろいろ試したことを共有することにします。
いまでは腰痛に悩むことは全くなくなりました。
あなたの腰痛はどこから?
これは学生時代に通っていた整骨院の整体師さんから教わった話。
腰というのはにくづきの要と書くだけあって、体のいろんなところに連動しています。
実際に腰に手を当てて足、首、肩を動かしてみると、これらが動くと腰の筋肉もわずかに動いていることがわかります。
つまり腰痛対策で肝心なのは、腰への負荷のかかり具合だけでなく、足・首・肩への負荷を減らすことも重要になってくるということです。
ということで、この記事では足・腰・肩・首・全体と部位ごとにアプローチするための道具や方法を紹介しようと思います。
では具体的に対策
足への負担対策
スリッパ
室内で過ごすときにスリッパなしで過ごしていませんか?
あるいはスタンディングデスクを導入したにもかかわらず、裸足のまま立っていませんか?
フローリングの床は硬いので、スリッパなしで立っているだけでも意外と足に負担がきます。
さらに試しに硬い地面で足踏みしてみるとわかるのですが、硬い地面ほど足の裏から腰に伝わる衝撃が大きくなるわけで、衝撃が大きければ大きいほど腰にもダメージが来ます。
底が厚くクッション性のあるスリッパを履いて一日過ごしてみると、足の疲れ方が結構違うことに気づくはずです。
外履き(Hoka One One のスニーカー)
フォーマルな場以外ではこちらのスニーカーを履くことをお勧めします。
またランニングの習慣がある人にとっても、スニーカー選びはとても重要です。
スリッパの節でも述べたのと同じ理由ですが、アスファルトという硬い地面の上を走ると足腰にものすごく負担がかかります。
このスニーカーは靴底の反発性がすごいので、地面との衝撃和らげてくれつつその反発性が推進力にもなるので、歩くあるいは走る労力をものすごく下げてくれます。
腰への負担対策
ハーマンミュラーのセイルチェア
椅子にはケチらず初期投資した方がよいです。長時間座っているエンジニアにとって、椅子は PC の次にお金をかけるべき道具です。
ただし、金額が大きくなるだけに必ず試しに座ってみてから購入する方が良いです。それも数秒座って立つのではなく、10 分ほど座りっぱなしにしてみるべきです。
自分はハーマンミュラーのセイルチェアが一番しっくりきたのでかれこれ 3 年ほどこれを使っています。
お尻を押し上げるような座りごごちなので、腰に重力が掛かっている感じが他の椅子と比べてほとんどないのが特徴です。
昇降デスク
やはり座りっぱなしではなく、適度に立ちながら作業をすることで腰への負担を和らげることができます。
また適度に立つことで集中力持続にもつながるため、ただのデスクを買うよりは昇降するデスクを買った方がお得です。
自分が使っているこの昇降デスクは通常のデスクとそこまで値段が変わらず、立った際のキーボードの位置も合ったので購入しました。
肩への負担対策
無印良品の肩の負担を軽くするリュック
無印良品の肩の負担を軽くするリュックです。
エンジニアの皆様におかれましては PC を持ち運ぶことが多いかと思います。
最新の MacBook Air などであればかなり軽くなっているものの、それでも色々持ち運ぶものを含めるとリュックは結構重くなってしまうので肩への負担を鑑みるべきです。
自分はコートエシエルや Bagjack などいろいろと高級リュックを試してみたのですが結局行き着いたのは無印のこのリュックでした。
MOGU
クッションです。どのように使うかというと、肘をついて読書する際に穴の部分に肘をフィットさせて利用します。
硬い机の上に肘をつくと、結構肩そして首に重力が掛かってくるのでクッションを敷いて肘をつくとだいぶ楽です。
首への負担対策
ノート PC スタンド
ノート PC をデスクに直置きしていませんか?
目線が下を向くとそれだけ首に負担がかかります。座って目線を真っ直ぐ向けた位置にモニターがある状態が一番負担が少ないです。
また ノート PC スタンドを使うと仮に飲み物などをこぼしてしまった場合でも PC が被害を受ける可能性が限りなく 0 になるのもメリットです。
モニターアーム
ノート PC をマルチモニターで利用している人は、ノート PC スタンドと同じ理由でモニターアームを使うことをお勧めします。
また昇降デスクを併用する場合は、スタンディング時にも自分の目線の位置にモニターがくるよう調整できるモニターアームを買うのがよいかと思います。
全体
ランニング(Nike)とストレッチ
ぶっちゃけ体を動かす=筋肉を動かして柔軟にしておくとそれだけで予防になります。
ランニングは Nike Run Club のアプリを使うと、総走行距離に合わせてアプリのデザインが変わったりするので単にランニング距離を測るよりもレベルが上がっている感があって楽しいです。
それから、ランニング前後のストレッチがとても重要です。
マッサージガン
自宅にいながら整骨院でマッサージを受けた帰りぐらい首や肩や腰が軽くなる現象を味わうことができます。
また、なかなか自分ではマッサージしづらい臀部についても簡単にほぐすことができるのもメリットです。
今後の課題
ベッドのマットレスを良いものに変えたいです。一日の 2/3,つまり起きている間の対策はもう十分かと思うのですが残りの眠っている 1/3 についても対策を施したい。
一応枕については tempur のものに変更済みなので、残るはマットレス…
メンバー募集中!
サーバーサイド Kotlin コミュニティを作りました!
Kotlin ユーザーはぜひご参加ください!!
また関西在住のソフトウェア開発者を中心に、関西エンジニアコミュニティを一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。
よろしければ Conpass からメンバー登録よろしくお願いいたします。
Discussion