【Next.js】4つレンダリングパターン(CSR, SSR, SSG, ISR)
はじめに
Next.jsでは、目的に応じたページ生成のためにいくつかのレンダリングパターンが提供されています。
どういった時にどのレンダリングパターンを使うのが最適なのか、理解して使う必要があります。
ページごとに最適なレンダリング方法を選択できるのはNext.jsの強みではあるものの、初めの方はなかなか理解するのが難しい部分だと思うので、この機会に各レンダリングパターンの特徴と書き方をまとめてみました。
レンダリング・・・表示するページファイルの中身(ソースコード)を読み込んで、見た目を整えてページに表示すること。
4つのレンダリングパターン
レンダリングパターン | 特徴 | 最適なアプリケーション |
---|---|---|
CSR(Client Side Rendering) | ・クライアント側でレンダリング ・初回読み込みが遅くなる ・それ以降の操作は高速になる ・SEOに弱い |
動的でインタラクティブが豊富なアプリケーション |
SSR(Server-Side Rendering) | ・リクエストのたびにサーバー側でレンダリング ・初回読み込みは高速 ・クライアントの環境(スペック)に依存しない ・SEOに強い |
コンテンツを重視したアプリケーション |
SSG(Static Site Generation) | ・ビルド時にHTMLファイルをレンダリング ・読み込みが一番高速 ・クライアントの環境(スペック)に依存しない ・SEOに強い |
コンテンツの更新がほぼ無いアプリケーション |
ISR(Incremental Static Regeneration) | ・SSGとSSRの良いとこどり ・読み込みが高速 ・設定した時間毎に再ビルドが行われる |
頻度は高くないものの、コンテンツの更新があるアプリケーション |
ビルド・・・コンパイルなどを行い、実行可能なプログラムを作成するプロセスのこと。
コンパイル・・・人間が書いたソースコードを機械語に変換するプロセスのこと。
CSR(Client Side Rendering)
CSRでは、JavaScriptが直接ブラウザ内でページコンテンツをレンダリングします。
以降のページ更新では、ブラウザ側で持っているDOMの変更点(差分)を差し替えることで更新します。
よって、以降の操作ではサーバー側にリクエストを行う必要がなく、高速に操作できます。
SSR(Server-Side Rendering)
リクエストのたびにサーバー側でHTMLを動的に生成し、クライアントに送信します。
よって、常に最新の情報をページに反映できます。
const response = await fetch(URL, {
cache: "no-store",
});
SSG(Static Site Generation)
Next.jsの場合、デフォルトがSSGとなっています。
SSGは、ビルド時にページをサーバー側でプリレンダリングし、CDNにキャッシュされて高速に配信されます。
よって、コンテンツを変更した場合は再度ビルドする必要があります。
CDN(Content Delivery Network)・・・ファイルが複数のサーバに置かれ、ユーザーは自分の近くのコンピュータからファイルを受け取る仕組みのこと。そうすることで、表示速度が速くなったり、たくさんの人が同時に見ても遅くなりにくい。
const response = await fetch(URL, {
cache: "force-cache",
});
ISR(Incremental Static Regeneration)
ISRでは、SSGの利点を保ちつつ、ページを部分的に再生成することでコンテンツを更新します。
特定の部分だけを再生成できるため、全体のビルド時間がSSRに比べて大幅に短縮できます。
再ビルドする頻度は、revalidate
で設定します。
下の例だと、3600秒(1時間)ごとに再ビルドが行われます。
const response = await fetch("[URL]", {
next: { revalidate: 3600 },
});
Discussion