☁️

Nextcloudのアプデ(Docker)

に公開

Dockerからコンテナのアプデするか~~~と思いながらCloudflaredとNextcloudのイメージを適当にpullした後にcompose upしたらなんか起動しない
メンテナンスモードって出てくるからググって、phpを弄ればいいのね~~って出てきたから弄ったら所有者が違うって怒られた

  1. コンテナに入る docker compose exec nextcloud /bin/bash
  2. nanoとか入れる apt update apt install nano
  3. cd configのあとに、nano config.phpの"maintenance"を"false"にする
  4. exit
  5. コンテナの再起動

私はProxmoxでVMを立てて、その中にDockerとTailscaleを入れて、メインPCからTailscale経由のSSHでメンテナンスをしてるのですが
Dockerをあまり知らない私はconfig.phpを直接いじるDocker execに慣れていなくて、どこかで見つけてきた、docker container cpを使って、config.phpをメインPCに持ってきて、編集してからもう一度cpでもとに戻したところ、ファイルの権限関係が狂ってNextcloudに怒られてしまった
ここで、execをちゃんと覚えてコンテナに突入、権限周りを整理して無事に起動できた

うお~~~

config.phpの権限周り

アプデした後はコマンドでおまじないをしなければいけないっぽい

Discussion