🐇

CodeRabbit使ってみたので感想をまとめる

2024/02/25に公開

※2024/02/25現在の情報ですので今後情報が変更される可能性があります
※使いながら随時追記します

結論

  • 初めやすい!個人で導入しやすい!
  • 幅広いプログラミング言語への対応と日本語対応がありがたい
  • GitHub Copilotとの併用で学習をさらに加速できそう
  • CodeRabbit悪くないかも

CodeRabbitとは?

https://coderabbit.ai

料金体系(2024/02/25現在)

料金体系はこちら
Open Sourceという体系もあります

アカウント作成

https://coderabbit.aiにアクセスし、Get Startedを押してサインアップするだけです
全リポジトリへアクセス許可を与えず、まずは試したいリポジトリだけを選ぶと良いです

所感

全プログラミング言語に対応してる

しかし、AIモデルの習熟度に依存しているそうです

Which programming languages does CodeRabbit support?
CodeRabbit is designed to work with all programming languages. However, the proficiency of our AI models might vary between languages, which could slightly affect the accuracy of the review.

日本語対応は一応してる

設定から変更可能です

FAQ参考

基本設定だとDraftのプルリクエストにはレビューをしない

プルリクエストをDraftで作るとみてくれず、Open状態にするとみてくれます。
Open後に空commitでも良いのでcommitするとレビュー機能が動きます。ちなみに再度Draftに戻すとレビューしてくれなくなります

プルリクエストの変更サマリーを作ってくれる

一切書いてないのに勝手に書いてくれます

トンチンカンなことは書かれてないのでかなり便利でありがたいです

タイポ見つけてくれる


簡単なタイポミスを発見してくれました。地味に嬉しいですね

修正提案をしてくれる


慣れないコーディングをしてるとき、非常にありがたいです。コーディング時の引き出しが増えそう

自動生成されたメッセージから会話を続けることが可能

返信のメッセージがゆるくて好き

今後の付き合い方を考える

勉強教材のお供として使う

GitHub Copilotの補助をもらってコード書き、それをCodeRabbitでレビューしてもらうのはアリだと思いました
自分の書いたコードを他人の視点でレビューいただくことで初めてわかることは多いと思うので積極的に活用していきたい

本当に使えるのかもう少し様子見る

タイポやエラーハンドリングの指摘をしてもらえるのはわかった
しかし、リファクタリングの提案はまだもらってない。どこまでレビューしてくれるのかもう少し使って確認

課金するか否か

結論を言うと課金したい
無料だとPublicリポジトリでしか十分に活用できないから。Privateリポジトリはプルリクエストの変更サマリーくらいしかしてくれない。Privateリポジトリで学習することが多いのでProへの課金を悩む

Discussion