🏙️

【毎日生成AIでサービス開発100】7日目 VPPシミュレーター【Google AI Studio】

に公開

企画趣旨

生成AIを使ったサービス開発を題材に100日連続で記事を書こうシリーズ、7日目です。
今回は日付が変わってしまいました。問題ありません。

今回の取り組み

VPP、DRのモデルを作っていく。

いつものごとくGoogle AI StudioのBuildの画面です。見慣れてきましたね。

出来上がったものがこちらです。Three.js製。
クリックしてドラッグすることで視点変更ができます。

もう少しリアリティのある造形にしたいのでVibeを注入していきます。

Vibe,,,,,,Vibe,,,,,,

段々よくなってきました。この時点で8Vibeくらいです。

15Vibeほどしたでしょうか。一旦ここで止めます。

今回の読者特典

Vibe Codingで3Dモデルを扱えることが分かりましたね!

明日

Google AI Studioばかり取り上げているのでそろそろ替えたい。
Robloxのゲームの開発も進めていたのでそれを題材にするかもしれません。

今回の気づき

自分では割と無理難題を言ってる気がしてましたが、生成AIは文句も言わず働いてくれました。頭が下がります。
人間では絶対に無理なスピードで対応してくれるので助かっています。

Discussion