👔
【毎日生成AIでサービス開発100】14日目 開発した音声通話サービスのこだわり編🧵
自己紹介
ユアスタンド株式会社のプロダクトマネージャー、髙原と申します。
企画趣旨
生成AIを使ったサービス開発を題材に100日連続で記事を書こうシリーズ14日目。
これは2025/06/04ぶんの記事です。
今回の取り組み
全3回に分けて、Cursorで開発した自作の音声通話サービスを紹介しました。
今回は4回目、おかわり回です。
ミウラニュアン
こだわり
その1 トップ画面でのマイク入力音声の視覚化
インパクトのある印象的なUXを目指しました。
その2 トーク画面遷移前のワープ演出
効果音と合わせて試行錯誤しました。現状はちょっとチープな出来。
その3 ユーザー名のランダム生成
単語のグループが2つあり、それぞれランダムに抽出し組み合わせています。
🔄ボタンを押すことで何回でも生成できます(任意入力も可能)。
その4 スタンプ送信
送信ボタンと処理だけ実装しました。あとはスタンプを選べるようにするだけ。スタンプ押せたらきっと楽しい。
その5 ボイスチェンジャー
ブラウザの標準APIでボイスチェンジが実現できることを知り、意気揚々と実装しました。
そこそこのボイスチェンジが体感できます。
次回
いよいよ別の題材を取り上げます。
Discussion