📐

重積分の計算~変数変換~

2024/07/12に公開

はじめに

この記事では、重積分(変数変換)の計算方法についてまとめていきます。

【リンク紹介】
【一覧】数学記事まとめ
これまで書いたシリーズ記事一覧

参考書籍について

この記事の定理や計算方法については、チャート式シリーズ 大学教養 微分積分を参考にしています。
この書籍は、大学数学の微分積分を高校数学からスムーズに学べる工夫がされており、工学部や経済学部など、数理論理を除いた計算分野に特化した領域の人にとっては、まさに現代の状況に適したバイブルとなると思います。


定理(変数変換)

※参考書籍の定理よりも若干定理の文章を加筆しています。

uv-平面の有界閉領域E上のC^\prime級関数

\begin{alignat*}{2} x &= g(u, v) \\ y &= h(u, v) \\ \end{alignat*}

が、

\begin{alignat*}{2} J(u, v) &= \cfrac{\partial(x, y)}{\partial(u, v)} \\ &= \begin{vmatrix} \hspace{1mm} \cfrac{\partial x}{\partial u} & \cfrac{\partial x}{\partial v} \hspace{1mm} \\ \hspace{1mm} \cfrac{\partial y}{\partial u} & \cfrac{\partial y}{\partial v} \hspace{1mm} \\ \end{vmatrix} \\ &= \begin{vmatrix} g_u (u, v) & g_v (u, v) \\ h_u (u, v) & h_v (u, v) \\ \end{vmatrix} \\ &= g_u (u, v) h_v (u, v) - g_v (u, v) h_u (u, v) \\ &\neq 0 \end{alignat*}

であるとする。また、変数変換x = g(u, v), y = h(u, v)によって領域Exy-平面の領域Dに写されるとする。このとき、D上の連続関数f(x, y)に対して、次の等式が成り立つ。

\int \int_D f(x, y) \ dx dy = \int \int_E f(g(u, v), h(u, v)) \left| J(u, v) \right| du dv

例題

(「大学教養 微分積分」より)
次の重積分を計算せよ。

\int \int_D (x - y) e^{x + y} \ dx dy, \ D = \{ (x, y) | 0 \leqq x + y \leqq 2, 0 \leqq x - y \leqq 2 \}

解答

積分範囲が有界閉区間の直積[0, 1] \times [0, 1]になるように変換したい。
今、0 \leqq x + y \leqq 2, 0 \leqq x - y \leqq 2より

0 \leqq \cfrac{x + y}{2} \leqq 1, \\ 0 \leqq \cfrac{x - y}{2} \leqq 1

であるから、

\begin{alignat*}{2} u &= \cfrac{x + y}{2} \cdots ① \\ v &= \cfrac{x - y}{2} \cdots ② \\ \end{alignat*}

とおけばよい。すると① + ②より、

x = u + v

① - ②より、

y = - u + v

となるので、つまりはx, yそれぞれ

x = u + v \\ y = -u + v

とおけばよい。ここで、

f(x, y) = (x - y) e^{x + y}

とおくと、

\begin{alignat*}{2} f(u + v, -u + v) &= \{ (u + v) - (-u + v) \} e^{(u + v) + (-u + v)} \end{alignat*}

であるから、次の等式が成り立つ。

\begin{alignat*}{2} \int \int_D (x - y) e^{x + y} dx dy &= \int \int_E \{ (u + v) - (-u + v) \} e^{(u + v) + (-u + v)} |J(u, v)| \ du dv \\ &= \int \int_E 2u e^{2v} |J(u, v)| \ du dv \end{alignat*}

ただし、E = \{ (u, v) | 0 \leqq u \leqq 1, 0 \leqq v \leqq 1 \}とする。ここで、

\begin{alignat*}{2} |J(u, v)| &= \left| \cfrac{\partial x}{\partial u} \cdot \cfrac{\partial y}{\partial v} - \cfrac{\partial x}{\partial v} \cdot \cfrac{\partial y}{\partial u} \right| \\ &= |1 \cdot 1 - 1 \cdot (-1)| \\ &= 2 \end{alignat*}

より、

\begin{alignat*}{2} \int \int_D (x - y) e^{x + y} dx dy &= \int \int_E 2u e^{2v} \cdot 2 \ du dv \\ &= \left( \int_{0}^{1} 2u \ du \right) \cdot \left( \int_{0}^{1} 2e^{2v} \ du \right) \\ &= \left( \left[ u^2 \right]_{0}^{1} \right) \cdot \left( \left[ e^{2v} \right]_{0}^{1} \right) \\ &= (1 - 0) \cdot (e^2 - 1) \\ &= \underline{ \ e^2 - 1 \ } \end{alignat*}

例題(極座標変換)

(「大学教養 微分積分」より)
次の重積分を計算せよ。

\int \int_D e^{x^2 + y^2} \ dx dy, \ D = \{ (x, y) | y \geqq 2, x^2 + y^2 \leqq a^2 \} (a \text{は正の実数})

解答

x = r \cos \theta \\ y = r \sin \theta

とおく。ただし、0 \leqq r \leqq a, 0 \leqq \theta \leqq \piとする。
(※この変換を極座標変換といいます。)
すると次の等式が成り立つ。

\begin{alignat*}{2} \int \int_D e^{x^2 + y^2} dx dy &= \int \int_E e^{(r \cos \theta)^2 + (r \sin \theta)^2} |J(r, \theta)| \ dr d \theta \\ &= \int \int_E e^{r^2 (\cos^2 \theta + \sin^2 \theta)} |J(r, \theta)| \ dr d \theta \\ &= \int \int_E e^{r^2} |J(r, \theta)| \ dr d \theta \\ \end{alignat*}

ただし、E = \{ (r, \theta) | 0 \leqq r \leqq a, 0 \leqq \theta \leqq \pi \}とする。ここで、

\begin{alignat*}{2} |J(u, v)| &= \left| \cfrac{\partial x}{\partial r } \cdot \cfrac{\partial y}{\partial \theta} - \cfrac{\partial x}{\partial \theta} \cdot \cfrac{\partial y}{\partial r } \right| \\ &= |\cos \theta \cdot r \cos \theta - (- r \sin \theta) \cdot \sin \theta| \\ &= |r (\sin^2 \theta + \cos^2 \theta)| \\ &= r \end{alignat*}

より、

\begin{alignat*}{2} \int \int_D e^{x^2 + y^2} dx dy &= \int \int_E e^{r^2} r \ dr d \theta \\ &= \int_{0}^{\pi} d \theta \ \int_{0}^{a} r e^{r^2} dr \\ &= \left( \left[ \theta \right]_{0}^{\pi} \right) \cdot \left( \left[ \cfrac{e^{r^2}}{2} \right]_{0}^{a} \right) \\ &= \left( \pi - 0 \right) \cdot \left( \cfrac{e^{a^2}}{2} - \cfrac{1}{2} \right) \\ &= \underline{\cfrac{e^{a^2} - 1}{2} \pi} \end{alignat*}

参考資料

\bf{\textcolor{red}{記事が役に立った方は「いいね」を押していただけると、すごく喜びます \ 笑}}
ご協力のほどよろしくお願いします。

Discussion