Closed3

モブプロ勉強会の途中経過

youfukuyoufuku

現在、2つのチームで実施しています

・亀チーム
新人が多い事もあり、進行は遅い。
また、理解できるまで次に移らないので、とても慎重に進んでいます

・兎チーム
歴が長い人が居て、亀チームより社歴が長い人が多め。
その為、理解している場合はサクサクと次に移る傾向があります

youfukuyoufuku

・亀チーム
全員が分からないことが多いので、一つずつ検証しつつ進めてる状態。
勉強会フェーズの回数も多く、なかなか進捗的には遅い。
ただ、モブプロ勉強会だけでは理解間に合わなかったと思った人たちで自主的に予習復習をやってるというのを耳にしました。とても嬉しい限りです。

・兎チーム
分かる人がさっさと回答を発言していき、タイピストがそれに従うだけの会が数回。
進捗的にはとても速いが、確認したところ周りは何も理解していないことが分かった。
それもあって、理解していない人を中心に進める方向に。
また、理解できなかった人が勉強会フェーズを求めてきたので、初の勉強会を開催。
懸念事項としては、モブとして発言している人が固定化が見られるので、できれば全員が発言してほしいところです

・個人的な振り返り
今回、両方のチームを6名で試験運用をしてるのですが、発言の固定化が発生してるように思います。
4人(1名タイピスト、3人モブ)の体制がベストチョイスなのかもしれないと感じています
次回は、4名で試験運用をしてみようと思います

youfukuyoufuku

2022年度としての感想として、この場は締めくくろうと思います。

感想ですが、
まず、カメさんチームのみですが、アンケートを取った所とても好評でした。
モブでやれたことが大きくでており、各自のやり方を知る良いきっかけにもなり、話し合いながら勉強できたのが楽しかったようです。
また、問題内容も良かったと好評でした(個人的に嬉しい限りです)

アンケートの最後の意見には、他の勉強会も開催してほしいとのことでした。
次もモブ勉強会形式でやれるかどうかは分かりませんが、案を考えたいと思います

2022年は、皆様お疲れさまでした
2023年も、頑張りましょうかね。。。

このスクラップは2023/01/05にクローズされました