🔥

o3 MCPでClaude Codeが最強の検索力を手に入れた

に公開

こんにちは、よしこです。

普段の開発にClaude Codeをフル活用する毎日です。
ただ、Claude Codeは検索があまり強くないので、なにか解決できないエラーや込み入った問題は別途ChatGPTアプリでo3に聞き、回答をClaude Codeにコピペする、というのが常でした。
もう二人で勝手に話してくれ〜って思いながら情報運搬職人をやっていました。

しかし!なんと今朝、OpenAI APIのo3 modelがWebSearchに対応したのです!!

https://x.com/OpenAIDevs/status/1938296690563555636

つまり、MCP経由でClaude Codeが直接o3に聞いて、o3がChatGPTのように検索しまくって推論して整理してClaude Codeに返してくれる時代が来たのでは…

というわけでさくっとMCPを作ってみました。

https://github.com/yoshiko-pg/o3-search-mcp

中から検索込みでo3のAPIを呼ぶだけの、1ファイルだけのごく薄いMCPラッパーです。
API Keyと一緒に、推論と検索度合いもenvで設定できるようにしておきました。

登録方法

global登録(user scope)は

$ claude mcp add o3 -s user \
	-e OPENAI_API_KEY=your-api-key \
	-e SEARCH_CONTEXT_SIZE=medium \
	-e REASONING_EFFORT=medium \
	-- npx o3-search-mcp

またはproject単位で、使いたいProject直下の .mcp.json

.mcp.json
{
  "mcpServers": {
    "o3": {
      "command": "npx",
      "args": ["o3-search-mcp"],
      "env": {
        "OPENAI_API_KEY": "your-api-key",
        "SEARCH_CONTEXT_SIZE": "medium",
        "REASONING_EFFORT": "medium"
      }
    }
  }
}

使ってみる

ずっとClaude Codeに「o3に聞いてみて」って言いたかった。

勝手に会話してる!!(Claudeはなぜ東京だと思ったんだろう)

ちゃんとしたことも聞いてみましょう。
Claude Codeへのenv込みのglobal mcp登録の方法がわからなかったので聞いてみました。
Ctrl+Rで展開してみると…

こ、この情報量は…

o3だ!!!!!

検索結果を推論してまとめて要約して返してくれるので、直接Web検索するよりClaude Codeも読みやすそうですね。

それを読んでのCloude Codeからの返答がこちら。「ユーザーとのやりとりは日本語で」とCLAUDE.mdで指定してあるので、日本語で回答してくれてる。簡潔な返答。

今回は私からの質問だったのでそのまま私に返されましたが、たとえば「実装時にエラーが解消できなくて困ったらo3に聞いてみて」とかCLAUDE.mdに書いておけば、コーディング中に勝手にやりとりして解決してくれる気がします。

もうひとつやってみました。実際のコーディングの中で、時刻のテストで混乱してたのでo3に聞いてって言ってみた。

自分でわからないこと聞きに行って勝手に話して解決しました…
Claudeが何がわからないのか私もわかってなかったから、自分で聞いてくれるのありがたいな。

globalのCLAUDE.mdに以下を追記しました。

~/.claude/CLAUDE.md
実装中に技術的に詰まったところやわからないところ、解決できないエラーなどがあればo3 mcpに英語で相談して。

これで普段のコーディングで詰まっても自己解決か、「o3に聞いてみて」で済む場面が増えそう!!!

というわけでAI間情報運搬屋さんは今日で廃業します。
mcpの登録方法は記事中段に書いてあるので、よければ使ってみてください!改善も歓迎です🌟

https://github.com/yoshiko-pg/o3-search-mcp

Discussion