Closed4
cline のメモリバンク

2025/05 現在 (ガリガリアップデートされて終いには使わなくなりそう)

初回
- メモリバンク用のカスタム指示を設定する
- メモリバンク用のデータを保持するディレクトリ(
memory-bank/
)作る - (opt) メモリバンク用のデータを保持するディレクトリを gitignore
- cline に "initialize memory bank" を指示して初期化
コンテキストウィンドウが溜まってきたら
- cline に "update memory bank" を指示して今までのコンテキストを保存
- 新しい会話をはじめる
- cline に "follow your custom instructions" を指示。カスタム指示に従うので保存したコンテキストが読み込まれる(はず)

ポイント
- PJ開始時の初期化: "initialize memory bank"
- 会話切り替え時の更新: "update memory bank" (※頻繁に実行するのは良くないらしい)
- 会話切り替え後のリロード: "follow your custom instructions"

確実なものではないのかな、と。
AIと運用と仕組みでコンテキストを育てる感じ。
このスクラップは4ヶ月前にクローズされました