https://youtu.be/tZtJ_H1DKIE

\textcolor{pink}{四国めたん: }教師役ですわ

\textcolor{lime}{ずんだもん: }生徒役なのだ
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} こんにちは。四国めたんです
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} ずんだもんなのだ。こんにちはなのだ
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} 今回はMicrosoftの Visual Studio のインストールについて解説していくわね
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} これひとつでプログラミング作業のすべてがまかなえるすぐれものなのだ
Visual Studioのダウンロードとインストール
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} まずはブラウザを開いて Visual Studio ダウンロード で検索してね
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} 検索結果にMicrosoftの Visual Studio のページが表示されたのだ
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} 下の方にスクロールすると Visual Studio Community 2022 の下に Windowsにインストールする というボタンが表示されますわ

\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} クリックしたらマイクロソフトストアが開いたのだ
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} マイクロソフトストアの Visual Studio Community 2022 のページが開くので Install ボタンをクリックしますわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} インストールが開始されたのだ

その他のエディション
Visual Studio Toolsのダウンロード をクリックしてダウンロードページからダウンロード、インストールする方法もあります

その場合ダウンロードのページで コミュニティ の 無料ダウンロード をクリックします
なお Professional や Enterprise を選んでも試用版はダウンロードできます
ただ試用版を使い続けるにはライセンス料が必要になります
勉強に使う場合や個人で開発を行うだけなら無料の コミュニティ で充分です
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} ちなみに検索結果やダウンロードページのURLやデザインは動画編集時点から変わっているかもしれないですわね
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} 適当に似たような感じでダウンロードすれば何とかなるのだ
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} インストールが開始されて暫くすると Visual Studio Installer のダイアログが開きますわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} マイクロソフトストアのウィンドウが邪魔で見えないのだ
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} とりあえずマイクロソフトストアのウィンドウを最小化しますわね
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} ダイアログが見えたのだ

\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} ここで 続行 ボタンをクリックしてインストーラーのインストールを進めますわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} インストーラーのインストール?
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} Visual Studio は最初にインストールする機能やアップデートを行うためのソフトウェアが必要になるのですわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} なるほど。まずはそのソフトウェアをインストールしているのだ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} インストーラーのインストールが終了したと思ったら Visual Studio Installer が起動したのだ

\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} はい、今回はC言語およびC++言語のお勉強に使いますので C++によるデスクトップ開発 にチェックを入れて下さいね
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} そして インストール ボタンをクリックすると、ようやく Visual Studio Community 2022 のインストールが開始されますわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} う~ん、結構、時間がかかるのだ

Visual Studio起動
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} インストールが終わると Visual Studio が起動しますわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} なんか Visual Studio にサインイン と出ているのだ

\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} Microsoftのアカウントを持っているなら サインイン ボタンをクリックしてアカウントにサインインしてもOKですわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} アカウントを持っていない場合はどうするのだ?
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} アカウントを持っていなくても普通に使えますので心配無用ですわ
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} その場合には 今はスキップする。 をクリックですわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} こんどは Visual Studio エクスペリエンスをパーソナライズする と出ているのだ

\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} 今はあまり関係ないので、そのまま Visual Studio の開始 をクリックですわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} ここも結構、時間がかかるのだ
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} サクッと飛ばしますわよ
インストール完了
\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} 最初の画面が表示されましたわ

\footnotesize \textcolor{pink}{四国めたん:} これで Visual Studio のインストールが終わりましたわ
\footnotesize \textcolor{lime}{ずんだもん:} ようやくプログラミングを始める準備ができたのだ
Discussion