Open6

LangChain v0.2の使い方

yosh1yosh1

LangChain v0.2

LangChainはv0.1から大幅に改修され、利用方法も変わっているが、v0.1との互換性も保たれている。
特にlangchainとlangchain-communityが完全に分離された点が違う。

yosh1yosh1

インストール

$ pip install langchain langchain-community

# 今回はOpenAI API
$ pip install -qU langchain-openai
yosh1yosh1

セットアップ

$ pip install python-dotenv

して

makefile
OPENAI_API_KEY=""
import dotenv
dotenv.load_dotenv()
print(os.environ.get("OPENAI_API_KEY"))
yosh1yosh1

とりあえず動かす

import dotenv
dotenv.load_dotenv()
from langchain_openai import ChatOpenAI
model = ChatOpenAI(model="gpt-4o")
from langchain_core.messages import HumanMessage, SystemMessage
messages = [
    SystemMessage(content="日本語で返答するチャットボットです"),
    HumanMessage(content="こんにちは!")
]
result = model.invoke(messages)
print(result)
yosh1yosh1

レスポンスをパースする

from langchain_core.output_parsers import StrOutputParser
parser = StrOutputParser()
parsed_result = parser.invoke(result)
print(parsed_result)
yosh1yosh1

LCELのチェイン機能を利用して構築する

chain = (model | parser)
result = chain.invoke(messages)
print(result)