野球部にループ処理を解説してみた
おはようございます!
今日はループ処理を野球部に説明してみた、というテーマの記事です。
この記事を読むことで、ループ処理の基本的な使い方と、それがプログラム内でどのように機能するのかを理解できるようになることを目指します。
ループ処理とは
ループ処理とは、同じ処理を繰り返し行うことを指します。同じ処理のコードを何度も書かなくて良くなるというメリットがあります。
例えば、PP10本という練習メニューをループ処理有りと無しに分けて書いてみるとこんな感じです。
ループなし
ダッシュする // 1本目
ダッシュする // 2本目
ダッシュする // 3本目
ダッシュする // 4本目
ダッシュする // 5本目
ダッシュする // 6本目
ダッシュする // 7本目
ダッシュする // 8本目
ダッシュする // 9本目
ダッシュする // 10本目
ループあり
for (let i = 1; i <= 10; i++) {
ダッシュする;
}
すごくスッキリしましたね!
他にも、野球は表と裏の攻撃を9イニング繰り返しますし、先輩にだる絡みされている時に自動応答で返事をしている時もループ処理を行っていると言えるかと思います。
実際のコードは?
それでは、実際のコードを見てみましょう。今回はJavaScriptのコードを使います。このコードは、1から10までの数値を使って、それぞれの数値の二乗を計算し、結果を表示する機能を持っています。
function calculate() {
for (let i = 1; i < 10; i++) {
const newResult = `${i} x ${i} = ${i * i}`;
results.textContent += `${newResult}\n`;
}
results.textContent += "\n完了!";
}
このコードの最初の部分は、関数の定義です。関数とは、特定の処理をまとめたもので、この場合はcalculateという名前の関数を定義しています。関数内部にはfor文があり、これがループ処理を行う部分です。for文の中には3つの部分があります。最初の部分let i = 1
は、ループの初期値を設定しています。次の部分i < 10
は、ループを続ける条件を設定しています。最後の部分i++
は、ループの各ステップで行う処理を設定しています。この場合、iの値を1ずつ増やしています。
ループの中には、新しい結果を計算し、それを表示する処理が含まれています。${i} x ${i} = ${i * i}
は、iとiの二乗を計算し、その結果を文字列として表示します。そして、その結果をresultsという変数に追加しています。
このように、ループ処理は一連の処理を繰り返し行うための強力なツールです。野球のトレーニングのように、同じ流れを何度も繰り返す場合には、ループ処理が非常に役立ちます。
まとめ
今日のまとめとして、以下の3つのポイントです。
- ループ処理は、同じ処理を繰り返し行うためのツールです。
- for文を使うと、特定の条件下で処理を繰り返すことができます。
- ループ処理は、一連の処理を効率的に行うための強力なツールです。
以上が今日の内容です。
もし記事が役立ったと思ったら、ぜひいいねやフォローをお願いします。
これからも、プログラミング初心者の皆さんが理解しやすいような記事を書いていきますので、お
楽しみに!
それでは、今日も学習をはじめていきます!
Discussion