Closed5

「Chrome DeveloperTools入門」を読む。

ymgnymgn

デベロッパーツールの開き方が何種類もあるの知らなかった。

ショートカットキー デベロッパーツール
Ctrl + Shift + i 右クリック→検証と同じ通常の開く動作
F12 Ctrl + Shift + iと同様
Ctrl + Shift + c Elementsパネルをアクティブにして開く
Ctrl + Shift + j Consoleパネルをアクティブにして開く
ymgnymgn

デベロッパーツールの機能一覧

アイコン 操作例
Inspect 要素の検証
Device デバイスモードの切り替え
パネル名 操作例
Elements DOM要素の確認、レイアウト/デザインの変更
Console Error/Warningなどのメッセージ表示、コンソール/コマンドライン操作
Source ブレークポイントを使用したJSのデバッグ
Network レスポンスやリソースの確認
Performance パフォーマンスの最適化
Memory メモリ量、メモリリークの追跡
Application データの管理
Security セキュリティの確認
Audits ページの最適化診断、PWA対応

AuditsはLighthouseのことかな?

ymgnymgn

Consoleパネルは任意のパネルでESCを押すことでツール下部に表示することもできる。

ymgnymgn

Applicationパネル

p.49

かつてはResourcesでしたが、Applicationパネルに名前が変わりました。ローカルストレージ、セッションストレージ、IndexedDB、Web SQL、Cookies、キャッシュ、Service Workerなど、読み込まれたすべてのデータをこのパネル上から管理できます。また、このパネルでProgressive WebApp(以降、PWA)のデバッグを行うことができます。この章ではPWAへの対応についても解説します。

このスクラップは2023/11/22にクローズされました