Closed4
Bun + SvelteKit + Cloudflare Pagesのサイト公開までの備忘録
bun create
コマンドでSvelteKitプロジェクトを作成
⚠ svelte-adapter-bun
は使用しないため、手順をスキップ。
bun create svelte@latest project-name
cd project-name
bun install
bun --bun run dev
bun run build
Cloudflare Pagesのadapterをインストール&設定
bun add -d @sveltejs/adapter-cloudflare
// svelte.config.js
- import adapter from '@sveltejs/adapter-auto';
+ import adapter from '@sveltejs/adapter-cloudflare';
CloudflareのdashboardからGitHub連携でリポジトリを選択し、ビルド設定は次の通りにする。
Configuration option | Value |
---|---|
Production branch | main |
Build command | npm run build |
Build directory | .svelte-kit/cloudflare |
最初npm run build
でいいの?と思ったが、Cloudflare Pagesのビルドログを確認すると、Bunが自動で認識されてbun install
が実行されていた。
22:38:48.718 Detected the following tools from environment: bun@1.0.1, nodejs@18.17.1
22:38:48.719 Installing project dependencies: bun install --frozen-lockfile
TODO
Cloudflare Pages + Cloudflare D1でのローカル開発環境の構築がまだ不明。
開発時でもリモートのD1にアクセスして開発したい。
このスクラップは2023/11/13にクローズされました