💻

Microsoft Build 2022 付近で発表された Azure Cosmos DB 関連アップデートまとめ

2022/05/25に公開

この記事について

この記事では、2022/5/25 〜 2021/5/27 (日本時間) で開催された Microsoft Build 2022 付近で公開された Azure Cosmos DB 関連のアップデート情報について触れていきます。

(随時、更新予定です)

公式情報

公式情報については、以下を参照してください。

Microsoft Build 2022 Book of News

https://news.microsoft.com/build-2022-book-of-news/

Azure Cosmos DB Blog

https://devblogs.microsoft.com/cosmosdb/announced-at-microsoft-build-new-features-for-scalable-cost-effective-application-development/

Azure Updates

Public preview: Azure Cosmos DB API for MongoDB data plane RBAC

https://azure.microsoft.com/ja-jp/updates/public-preview-azure-cosmos-db-api-for-mongodb-data-plane-rbac/

Public preview: Enhanced elasticity features for Azure Cosmos DB

https://azure.microsoft.com/ja-jp/updates/public-preview-enhanced-elasticity-features-for-azure-cosmos-db/

General availability: Azure Cosmos DB Python SDK async IO support

https://azure.microsoft.com/ja-jp/updates/general-availability-azure-cosmos-db-python-sdk-async-io-support/

今回触れるアップデートの一覧

  • 一般提供開始 (GA)
    • Python SDK での async IO が正式対応
    • Try Azure Cosmos DB Free の 30 日無料内容が拡張
  • パブリックプレビュー
    • MongoDB API が Azure RBAC に対応
    • MongoDB API でも継続的バックアップとポイントインタイムリストアが登場
    • サーバレスコンテナーの最大容量が 1 TB に上昇
    • 階層パーティションキーの登場
    • バースト容量のサポート
    • パーティション統合をサポート
    • パーティション間でのスループット再分散をサポート
    • Azure Cosmos DB Linux Emulator で MongoDB API をサポート

一般提供開始 (GA)

Python SDK での async IO が正式対応

Python SDK の 4.3.0 が正式登場し、async IO がサポートされました。

https://pypi.org/project/azure-cosmos/4.3.0/

async IO の詳細については、過去記事を参照してください。

https://zenn.dev/ymasaoka/articles/summary-of-cosmosdb-updates-2021#python-sdk-で-async-io-(async%2Fawait)-をサポート

Try Azure Cosmos DB Free の 30 日無料内容にバックアップ系の機能が追加

Try Azure Cosmos DB Free の内容が拡張されたとのこと。

パブリックプレビュー

機能を試すには、サブスクリプションでプレビュー機能有効化が必要です。

https://docs.microsoft.com/ja-JP/azure/azure-resource-manager/management/preview-features?tabs=azure-portal

MongoDB API が Azure RBAC に対応

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/mongodb/how-to-setup-rbac

MongoDB API でも継続的バックアップとポイントインタイムリストアが登場

Azure Cosmos DB for MongoDB API でも、以下のオプション選択を無料で行うことができるようになったとのことです。
※オプション選択が無料でできるだけで、一般提供開始 (GA) したら変わるかも。パプリックプレビュー中は無料のはず。

  • 7 日間の継続的バックアップ
  • 7 日間のポイントインタイムリストア

サーバレスコンテナーの最大容量が 1 TB に上昇

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/serverless

階層パーティションキーの登場

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/hierarchical-partition-keys?tabs=net-v3%2Cbicep

バースト容量のサポート

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/burst-capacity

パーティション統合をサポート

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/merge?tabs=azure-powershell

パーティション間でのスループット再分散をサポート

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/sql/distribute-throughput-across-partitions

Azure Cosmos DB Linux Emulator で MongoDB API をサポート

Azure Cosmos DB Linux Emulator で MongoDB API がサポートされるようになりました。
起動時の環境変数で AZURE_COSMOS_EMULATOR_ENABLE_MONGODB_ENDPOINT を追加することで、3.2 / 3.6 / 4.0 バージョンの Azure Cosmos DB for MongoDB API のエミュレータ環境を作成できるようになっています。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/linux-emulator?tabs=sql-api%2Cssl-netstd21

Discussion