Open13

寺田さん×きしださんに聞く Java開発の第一線

ykwsykws

OpenAI SDK で GitHub Copilot Chat アプリのようなものも開発可能

ykwsykws

GitHub Copilot でコードを覚えさせると Chat ベースで質問して教えてくれるようにもできる

ykwsykws

Kotlin から Java への回帰はあるか

現在 Kotlin を利用している部分ではないだろう
Kotlin の方が後発の言語なので
人材不足の観点からあり得るかもしれない
Scala から Java の回帰はあった
加えて、 Java の学習コストが下がっている+言語仕様も成熟してきている

ykwsykws

Q

  • レガシーな開発環境で、Java 8が使われてるのですが、新機能が使えない環境で開発するしかない状況において、どのように開発を進めていくのが良いか教えていただけますと幸いです。(GitHubも利用できず、オンプレミスな環境にGitリポジトリを構築しているような環境です)
  • GitHub Copilot Enterpriseの利用料金は、GitHub Copilot Business よりも高くなるのでしょうか?
  • Javaにnull安全性が取り込まれる予定はあるのでしょうか?
  • パターンマッチングのところで型を意識して書く、と仰っていましたが、そういった世界線では、ローカル型推論を多用するとJavaコードが書きづらくなるでしょうか? 極端な話、一々マウスホバーで型を確認する、といった事になるかも?と想像しています
  • データ指向になってもJavaのデザインパターンなどは必要な知識となるでしょうか。
  • お二人が考える他の言語にないJavaの強みは何ですか?
  • 寺田さんに質問です。事前にリポジトリのコードを読み込んだCopilotに質問していましたが、CopilotはIssueやPRに基づいた質問にも回答できますか? 例えば、あるIssueにまとめられた、あるライブラリの技術選定理由を回答してもらえるでしょうか?
ykwsykws

Javaにnull安全性が取り込まれる予定はあるのでしょうか?

難しい

ykwsykws

ローカルで copilot を動かしたい
自分で構築するしかない

copilot はチューニングをしている
他の OpenAI より優れている面があるので、 copilot の構築は現実的ではなさそう

ykwsykws

AI開発は Python
Java で開発する流れはない

ykwsykws

プログラミング言語全体が成熟している
使える人が多いのは Java というのが優位性になるかも

エンタープライズレベルでの JVM の信頼性
銀行システムなど
フレームワークを起動し続ける形(逆にラムダは苦手